トップQs
タイムライン
チャット
視点

1972年札幌オリンピックのスキージャンプ競技

ウィキペディアから

Remove ads

1972年札幌オリンピックスキージャンプ競技(1972ねんさっぽろオリンピックのスキージャンプきょうぎ)は70m級は宮の森2月6日)、90m級は大倉山2月11日)で行われた。

概要

70メートル級では1本目終了時点で1位笠谷、2位青地、3位金野、4位藤沢と上位を独占し、2本目で藤沢は距離を伸ばせなかったが笠谷、金野、青地の3人で表彰台を独占した。今のところ冬季オリンピックで日本勢がメダルを独占したのはこの時だけである。

90メートル級は1本目に111.0メートルの最長不倒を記録したポーランドの新鋭フォルトゥナ(19歳)が逃げ切って金メダル。1本目で2位に付けた笠谷は2本目に横からの突風にあおられて7位。この種目日本選手最高位だった。

アメリカ合衆国ジェリー・マーティンは隻眼というハンデに負けず2種目とも出場した。

試合結果

要約
視点

益子峰行および沢田久喜は代表に選ばれたが、出場機会がなかった。

70m級

さらに見る 順位, 国・地域 ...

90m級

さらに見る 順位, 国・地域 ...
Remove ads

各国メダル数

さらに見る 順, 国・地域 ...

関連項目

その他

1972年札幌オリンピックのフォージャンパー(Forejumpers)1971.12.24発表

フォージャンパーは競技前もしくは競技中のジャンプ台の状況を確認するために飛躍を行うジャンパーで、審判団はこの飛躍の結果などを合わせてスタート位置を変更したり競技続行の可否を判断する。 トライアルジャンパー、あるいはテストジャンパーと称することもある。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads