トップQs
タイムライン
チャット
視点
1978年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ
メジャーリーグベースボールの第10回ナショナルリーグ優勝決定シリーズ ウィキペディアから
Remove ads
1978年の野球において、メジャーリーグベースボール(MLB)のポストシーズンは10月3日に開幕した。ナショナルリーグの第10回リーグチャンピオンシップシリーズ(10th National League Championship Series、以下「リーグ優勝決定戦」と表記)は、翌4日から7日にかけて計4試合が開催された。その結果、ロサンゼルス・ドジャース(西地区)がフィラデルフィア・フィリーズ(東地区)を3勝1敗で下し、2年連続19回目のリーグ優勝および16回目のワールドシリーズ進出を果たした。
この年のレギュラーシーズンでは両球団は12試合対戦し、ドジャースが7勝5敗と勝ち越していた[1]。両球団がリーグ優勝決定戦で対戦するのは2年連続2度目で、ドジャースが3勝1敗でシリーズを制する、という結果も前年と同じだった。フィリーズはポストシーズンのシリーズで2勝以上を挙げたことがなく、今シリーズでもその壁を越えることができなかった[2]。シリーズMVPには、優勝を決めた第4戦で一時勝ち越しのソロ本塁打を放つなど、4試合で打率.389・4本塁打・7打点・OPS 1.611という成績を残したドジャースのスティーブ・ガービーが選出された。しかしドジャースは、ワールドシリーズではアメリカンリーグ王者ニューヨーク・ヤンキースに2勝4敗で敗れ、13年ぶり5度目の優勝を逃した。
Remove ads
試合結果
要約
視点
1978年のナショナルリーグ優勝決定戦は10月4日に開幕し、4日間で4試合が行われた。日程・結果は以下の通り。
第1戦 10月4日
- 勝利:ボブ・ウェルチ(1勝)
- 敗戦:ラリー・クリステンソン(1敗)
- 本塁打
LAD:スティーブ・ガービー1号3ラン・2号ソロ、デイビー・ロープス1号2ラン、スティーブ・イェーガー1号ソロ
PHI:ジェリー・マーティン1号ソロ - 審判
[球審]ジョン・マクシェリー
[塁審]一塁: リー・ウェイヤー、二塁: ニック・コロシ、三塁: アンディ・オルセン
[外審]左翼: サッチ・デビッドソン、右翼: ビル・ウィリアムズ - 夜間試合 試合時間: 2時間37分 観客: 6万3460人
詳細: Baseball-Reference.com
第2戦 10月5日
- 勝利:トミー・ジョン(1勝)
- 敗戦:ディック・ルースベン(1敗)
- 本塁打
LAD:デイビー・ロープス2号ソロ - 審判
[球審]リー・ウェイヤー
[塁審]一塁: ニック・コロシ、二塁: アンディ・オルセン、三塁: サッチ・デビッドソン
[外審]左翼: ビル・ウィリアムズ、右翼: ジョン・マクシェリー - 昼間試合 試合時間: 2時間6分 観客: 6万642人
詳細: Baseball-Reference.com
第3戦 10月6日
- 勝利:スティーブ・カールトン(1勝)
- 敗戦:ドン・サットン(1敗)
- 本塁打
PHI:スティーブ・カールトン1号3ラン、グレッグ・ルジンスキー1号ソロ
LAD:スティーブ・ガービー3号ソロ - 審判
[球審]アンディ・オルセン
[塁審]一塁: サッチ・デビッドソン、二塁: ビル・ウィリアムズ、三塁: ジョン・マクシェリー
[外審]左翼: リー・ウェイヤー、右翼: ニック・コロシ - 夜間試合 試合時間: 2時間18分 観客: 5万5043人
詳細: Baseball-Reference.com
第4戦 10月7日
- 勝利:テリー・フォースター(1勝)
- 敗戦:タグ・マグロウ(1敗)
- 本塁打
PHI:グレッグ・ルジンスキー2号2ラン、ベイク・マクブライド1号ソロ
LAD:ロン・セイ1号ソロ、スティーブ・ガービー4号ソロ - 審判
[球審]サッチ・デビッドソン
[塁審]一塁: ビル・ウィリアムズ、二塁: ジョン・マクシェリー、三塁: リー・ウェイヤー
[外審]左翼: ニック・コロシ、右翼: アンディ・オルセン - 昼間試合 試合時間: 2時間53分 観客: 5万5124人
詳細: Baseball-Reference.com
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads