トップQs
タイムライン
チャット
視点

2010 FIFAワールドカップ・大陸間プレーオフ・アジア対オセアニア

ウィキペディアから

2010 FIFAワールドカップ・大陸間プレーオフ・アジア対オセアニア
Remove ads

このページは2010 FIFAワールドカップ・大陸間プレーオフAFCOFC戦の結果をまとめたものである。

概要 大会名, バーレーン ...
Remove ads

概要

アジア5次予選勝者であるバーレーン代表オセアニア2次予選勝者であるニュージーランド代表2010 FIFAワールドカップ本戦の出場権1枠を巡って争った。

組み合わせ抽選は2009年6月2日にバハマナッソーで行われた総会で行われた[3]。ホーム・アンド・アウェー方式で2009年10月10日と同年11月14日に行われた。

2戦合計で1-0としたニュージーランド代表が1982 FIFAワールドカップ以来の出場権を手にした。ニュージーランドは1986年以降はオーストラリア代表に敗れ、大陸間プレーオフへ進出出来ない状況が続いたが、オーストラリア代表がアジアサッカー連盟に転籍したため、大陸間プレーオフに進出した。

他方のバーレーン代表は前回大会でも大陸間プレーオフに進出し、トリニダード・トバゴ代表と対戦したものの敗れ、2大会連続の大陸間プレーオフ敗退となった。

結果

要約
視点

第1試合

2009年10月10日
18:30 UTC+3
さらに見る 0–0 ...
バーレーンの旗
バーレーン
GK1サイイド・ムハンマド・ジャアファル
DF16サイド・モハメド・アドナン
DF12ファウズィー・アーイシュ
DF14サルマーン・イーサ79分に交代退場 79分
MF7サイド・マフムード・ジャラール
MF5モハメド・フバイル
MF10モハメド・サルミーン ()
MF17フセイン・アリ・ババ
MF15アブドゥラー・オマル
FW9フセイン・アリ65分に交代退場 65分
FW6ジェイシー・ジョン86分に交代退場 86分
控え
GK18アッバス・アハメド・ハミス
DF2モハメド・フセイン
MF13マフムード・アブドゥッラフマーン79分に交代出場 79分
FW3アーメド・ハッサン・タレブ
FW4アブドゥッラー・アル=ダキール
FW8アラ・フバイル86分に交代出場 86分
FW11イスマイール・アブドゥラティフ65分に交代出場 65分
監督
チェコの旗 ミラン・マチャラ
ニュージーランドの旗
ニュージーランド
GK1マーク・パストン76分に警告 76分
DF5イヴァン・ヴィセリッチ
DF6ライアン・ネルセン ()90+1分に警告 90+1分
DF4ベン・シグムンド
DF3トニー・ロケッド
MF11レオ・バートス
MF8ティム・ブラウン68分に交代退場 68分
MF7サイモン・エリオット
FW14ロリー・ファロン66分に交代退場 66分
FW10クリス・キレン
FW9シェーン・スメルツ
控え
GK18ジェームス・バナタイン
DF2アーロン・スコット
DF15デイヴィッド・マリガン
DF16アンドリュー・ボーエンス
MF12マイケル・マグリンチィ68分に交代出場 68分
MF17アンドリュー・バロン
FW13クリス・ウッド66分に交代出場 66分
監督
ニュージーランドの旗 リッキー・ハーバート

審判

  • 副審:
    • エレーシュ・ガーボル(ハンガリー)
    • ヴァーモシュ・ティボル(ハンガリー)
  • 第4審: ボグナール・タマーシュ (ハンガリー)


第2試合

2009年11月14日
20:00 UTC+13
さらに見る 1–0 ...
ニュージーランドの旗
ニュージーランド
GK1マーク・パストン
DF5イヴァン・ヴィセリッチ
DF6ライアン・ネルセン ()
DF4ベン・シグムンド
DF3トニー・ロケッド3分に警告 3分
MF11レオ・バートス
MF8ティム・ブラウン90分に交代退場 90分
MF12マイケル・マグリンチィ64分に交代退場 64分
FW14ロリー・ファロン
FW10クリス・キレン82分に交代退場 82分
FW9シェーン・スメルツ
控え
GK18ジェームス・バナタイン
DF2アーロン・スコット
DF15デイヴィッド・マリガン
DF16アンドリュー・ボーエンス90分に交代出場 90分
MF7サイモン・エリオット
MF17アンドリュー・バロン64分に交代出場 64分
FW13クリス・ウッド82分に交代出場 82分
監督
ニュージーランドの旗 リッキー・ハーバート
バーレーンの旗
バーレーン
GK1サイイド・ムハンマド・ジャアファル
DF16サイド・モハメド・アドナン
DF12ファウズィー・アーイシュ27分に警告 27分73分に交代退場 73分
DF14サルマーン・イーサ
MF7サイド・マフムード・ジャラール79分に交代退場 79分
MF5ムハンマド・フバイル85分に交代退場 85分
MF10モハメド・サルミーン ()
MF17フセイン・アリ・ババ
MF15アブドゥラー・オマル
FW6ジェイシー・ジョン90+3分に警告 90+3分
FW4アブドゥッラー・アル=ダキール
控え
GK18アッバス・アハメド・ハミス
DF2モハメド・フセイン
MF13マフムード・アブドゥッラフマーン79分に交代出場 79分
FW3アーメド・ハッサン・タレブ85分に交代出場 85分
FW8アラ・フバイル
FW9フセイン・アリ
FW11イスマイール・アブドゥラティフ73分に交代出場 73分
監督
チェコの旗 ミラン・マチャラ

審判

  • 副審:
    • パブロ・ファンディーニョ(ウルグアイ)
    • マウリシコ・エスピノザ(ウルグアイ)
  • 第4審: ロベルト・シウベラ(ウルグアイ)
Remove ads

その後

ニュージーランド代表は本戦でグループFとなり、前回王者のイタリア代表スロバキア代表パラグアイ代表と同組となった。初戦のスロバキア代表戦を1-1の引分に持ち込んだ他、パラグアイ代表と0-0、イタリア代表とも1-1の引分に持ち込み、勝ち点3を獲得、グループステージ3位敗退となった。なお、優勝したスペイン代表グループH の初戦でスイス代表に敗れているため、出場32カ国中、唯一無敗で大会を終えた[4]

バーレーン代表はAFCアジアカップ2011予選への出場権を獲得し、本戦にも出場した。

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads