トップQs
タイムライン
チャット
視点
2013年夏季ユニバーシアード
ウィキペディアから
Remove ads
2013年夏季ユニバーシアード(2013ねん かきユニバーシアード、正式大会名:XXVII Summer Universiade)は、2013年7月にロシアのカザンで開催された第27回目の夏季ユニバーシアードである。カザンはこれまでの開催地では最も北に位置する。
過去最大となる、162の国・地域から10,400人を超える学生アスリートが、27の競技に参加した。
Remove ads
大会開催までの経緯
カザンはこれまでに二度ユニバーシアード開催地に立候補した。最初は2011年大会で、深圳市(中国)にわずか2票差で涙を飲んだ。
2013年大会の開催地にはカザンの他、ビーゴ、光州の3都市が立候補し、2008年5月31日の理事会にて決定した。[要出典]旧ソ連崩壊後のロシアでのユニバーシアード開催は夏冬通じて初となる。
準備
本大会に向けてカザン国際空港はハブ空港として全面的に再構築された。すなわちカザン2ターミナルが新設され、これまでのカザン1ターミナルがリニューアルされた。カザン1ターミナルと空港間には、シーメンス製の高速空港鉄道が開業している。
大会会場ゾーンへは更新された高速道路と新設されたLRTで結ばれる。
選手村

選手村の収容人員は14,500人で、カザン連邦大学のキャンパス内に建設された。2010年の開村以来、約400回の様々なイベントが開催されてきた。
会場
本大会では27の施設が新設された。64会場で競技を実施したが、このうち36施設は、特にユニバーシアードのための施設である。
64会場はカザンの4つのゾーンに集中しており、Pobeda Avenueゾーン、ウォータースポーツが開催されるAquaticsパレス、コンバットスポーツパレス、そして選手村があるOrenburgsky Traktである。またトレーニング用の施設も多く用意された。
主な会場は下記の通りである。
- ルビン・スタジアム (収容人員 45,000人) — 開会式・閉会式
- セントラルスタジアム (収容人員 26,920人) — サッカー、陸上競技
- TatNeft Arena (収容人員 10,000人) - サンボ、柔道
- バスケットホール・アリーナ (収容人員 7,500人) — バスケットボール
- テニスアカデミー (収容人員 7,200人) — テニス、バドミントン
- カザン・バレーボール・センター (収容人員 4,570人) — バレーボール
- Aquatics パレス (収容人員 4,200人) — 競泳、飛込、シンクロナイズドスイミング
- Gymnastics パレス (収容人員 3,200人) - 体操、新体操
- Ak Bars コンバット・スポーツセンター (収容人員 2,000人) - ボクシング、レスリングその他格闘技
- ローイング・センター (収容人員 3,000人) - カヌー競技など
Remove ads
聖火リレー
聖火リレーはのべ104,000キロメートルを多くのランナーによって行われた。5大陸51都市を経由し、聖火は1月24日にウラジオストックに到着。翌日からロシア国内のリレーが開始され、7月までリレーが続けられた。
聖火は7月6日夜に開会式典の会場であるカザンアリーナに到着し、エカテリーナ・ガモワら4人により聖火台に点された。
メダル

メダルは、ユニバーシアードのロゴとエンブレムで象った地球のデザインであり、外側にユニバーシアードのスローガンをフィーチャーした円形のリングがついている。
2週間の大会期間中、351セットのメダルがメダリストに授与される。
開会式・閉会式

開会式は7月6日に、閉会式は7月17日に、ウラジーミル・プーチン(ロシア大統領)とドミートリー・メドヴェージェフ(ロシア首相)が臨席し、収容人員45,000人のルビン・スタジアムで執り行われた。
式典でロシアのアーティストたちが華やかなショーを繰り広げ、特に閉会式では韓国の男性グループEXOが、彼らのファーストアルバムXOXOからタイトルナンバーを歌い彩りを添えた。
参加国・地域
要約
視点

参加エントリーした国・地域の一覧を下記に示す。()内の数字は参加人数である。最大の選手団を送り込んだのは、ロシア、ウクライナ、アメリカ合衆国、日本、中国である[1]。
|
|
|
Remove ads
実施競技

今大会では、史上最多となる27競技が実施された。オプション競技の中から、バドミントン、ビーチバレー、ベルトレスリング、ボクシング、カヌー、チェス、フィールドホッケー、7人制ラグビー、サンボ、射撃、シンクロナイズドスイミング、漕艇、重量挙げ、レスリングが選ばれた。
このうち、ベルトレスリング、ボクシング、サンボ、7人制ラグビー、シンクロナイズドスイミングは大会史上初の開催である。以下に実施競技を示す。()内の数字は実施競技数である。
日程
開 | 開会式 | ● | 競技日 | 1 | 決勝数 | 閉 | 閉会式 |
Remove ads
獲得メダル数
要約
視点
2013年7月17日現在の獲得メダル数は下記の通り(公式サイトより[7])
開催国(ロシア)は、背景をラベンダーブルー色とした。
ロシアは金メダルのほぼ半数を獲得した。金銀銅の総メダル数でも全体の4分の一を占めた。
この理由としてロシアメディアは、「19人(チーム)のオリンピック優勝者たちが牽引した結果である」と説明している[8]。
Remove ads
記念硬貨
ロシア中央銀行は本大会を記念して記念硬貨を発行した。内訳は3ルーブル、25ルーブルの銀貨および50ルーブルの金貨で、合計10,000枚の硬貨が市中銀行に供給された。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads