トップQs
タイムライン
チャット
視点

2015年パシフィックゲームズにおけるサッカー競技

ウィキペディアから

Remove ads

2015年パシフィックゲームズにおけるサッカー競技(2015ねんのパシフィックゲームズにおけるサッカーきょうぎ)は、パプアニューギニアにて2015年7月に開催された。

概要 大会概要, 開催国 ...
概要 大会概要, 開催国 ...
Remove ads

男子

要約
視点

開催方式

今大会は23歳以下の選手による大会となる[1]

この大会はリオデジャネイロオリンピックサッカー競技オセアニア予選を兼ねるものとされた[2](当初はトンガで個別の予選を開催する予定であった[3]ものの変更された)。大会は、パシフィックゲームズ委員会(パシフィックゲームズに参加する資格)ならびに国際オリンピック委員会(オリンピックに参加する資格)の片方のみに所属しているチームを合わせ、以下の方式で実施する[4]

グループリーグ
出場全8チームを4チームずつの2組に分け、それぞれ1回総当たりで対戦する。
オリンピック代表決定戦
グループリーグにおける、国際オリンピック委員会所属チーム(ニューカレドニアタヒチミクロネシア連邦以外)のうち各組上位2チーム(合計4チーム)がノックアウトトーナメントを行い、勝ち残った1チームがオリンピック出場権を得る。
パシフィックゲームズ順位決定戦
グループリーグにおける、パシフィックゲームズ委員会所属チーム(ニュージーランド以外)のうち各組上位2チーム(合計4チーム)がノックアウトトーナメントを行い、パシフィックゲームズとしての順位を決定する。

以下、日時は現地時間(UTC+10)による。

グループリーグ

凡例:

  •     - オリンピック代表決定戦(OLY)とパシフィックゲームズ順位決定戦(PAC)の両方に進出
  •     - オリンピック代表決定戦(OLY)に進出
  •     - パシフィックゲームズ順位決定戦(PAC)に進出
  • ○ - 資格があり、進出
  • × - 資格があるものの、進出ならず
  • - 資格なし

グループA

さらに見る 順, チーム ...

さらに見る 0 - 30 ...

さらに見る 1 - 1 ...

さらに見る 0 - 38 ...

さらに見る 2 - 1 ...

さらに見る 46 - 0 ...

さらに見る 0 - 0 ...

グループB

さらに見る 順, チーム ...

さらに見る 2 - 0 ...

さらに見る 0 - 1 ...

さらに見る 1 - 0 ...

さらに見る 0 - 1 ...

さらに見る 1 - 2 ...

さらに見る 0 - 5 ...

オリンピック代表決定戦

準決勝 決勝
           
7月10日    
  フィジー 3
  パプアニューギニア 1  
  7月12日
  フィジー (PK) 0 (4)
    バヌアツ 0 (3)
7月10日  
  ニュージーランド 2 0
  バヌアツ 0 3  

準決勝


さらに見る 3 - 1 ...

さらに見る 0 - 3 没収試合 ...

ニュージーランド対バヌアツの試合は2-0でニュージーランドが勝利した[8]ものの、ニュージーランドが出場資格のない選手を出場させた(デクラン・ウィンが国の代表として出場するための要件を満たしていない[9])とバヌアツが申し立てた。OFCはこれを認め、この試合を没収試合(ニュージーランドの0-3での敗戦扱い)とし、ニュージーランドに代わってバヌアツが決勝に進出すると発表した[10]

ニュージーランドフットボールはOFCに処分に対する反論を申し立てたものの、2015年10月23日にOFCはこれを却下したと発表した[11]国際サッカー連盟(FIFA)の規定[12]の第7節では、代表選手となるには「その国で生まれたのでもなく、両親のいずれもその国の出身でもない場合、その国に5年以上継続して居住するか、18歳になるまでにその国の国籍を得る必要がある」とする一方、ニュージーランドフットボールはそれではなく第6節の「2年以上継続して居住する」が適用され、同選手は資格があるとするべきだとしている[13]。更なる訴えを行う場合、スポーツ仲裁裁判所へ訴えることになると見込まれる[13]。2015年11月13日、ニュージーランドフットボールはこれ以上の訴えを起こさないと発表するとともに、現行のFIFAの代表選手となれる規定ならびにその運用について見直しを求めていく方針であると述べた[14]

決勝


さらに見る 0 - 0 (延長), PK戦 ...

フィジーがオリンピックに出場。

パシフィックゲームズ順位決定戦

準決勝 決勝
           
7月15日    
  タヒチ 2
  パプアニューギニア 1  
  7月17日
  タヒチ 0
    ニューカレドニア 2
 
3位決定戦
7月15日 7月17日
  ニューカレドニア 2   パプアニューギニア 2
  フィジー 1     フィジー 1

準決勝


さらに見る 2 - 1 ...

さらに見る 2 - 1 ...

3位決定戦


さらに見る 2 - 1 ...

決勝


さらに見る 0 - 2 ...

Remove ads

女子

要約
視点

この大会はリオデジャネイロオリンピックサッカー競技オセアニア1次予選を兼ね、国際オリンピック委員会所属チーム(ニューカレドニア以外)の中で成績最上位チームが2次予選に進出する[4]

以下、日時は現地時間(UTC+10)による。

グループリーグ

グループA

さらに見る 順, チーム ...

さらに見る 0 - 1 ...

さらに見る 0 - 2 ...

さらに見る 2 - 2 ...

さらに見る 6 - 0 ...

さらに見る 2 - 1 ...

グループB

さらに見る 順, チーム ...


さらに見る 1 - 1 ...


決勝トーナメント

準決勝 決勝
           
7月13日    
  ニューカレドニア 5
  クック諸島 1  
  7月16日
  ニューカレドニア 0
    パプアニューギニア 1
 
3位決定戦
7月13日 7月16日
  パプアニューギニア 3   クック諸島 2
  サモア 0     サモア 0

準決勝




3位決定戦


さらに見る 2 - 0 ...

決勝



パプアニューギニアがオリンピック2次予選に進出。

Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads