トップQs
タイムライン
チャット
視点

2019年山口県議会議員選挙

ウィキペディアから

2019年山口県議会議員選挙
Remove ads

2019年山口県議会議員選挙(2019ねんやまぐちけんぎかいぎいんせんきょ)は、2019年平成31年)4月7日に投票が行われた山口県議会の議員を改選するための一般選挙である。

概要 公示日, 改選数 ...
Remove ads

概要

県議会議員の4年の任期満了に伴う選挙であり第19回統一地方選挙の一環として行われた。なお、山口県議会議員選挙は1947年昭和22年)4月に実施された第1回の選挙からいずれも統一地方選挙の日程で実施されている。

2019年3月29日に告示され、定数47に対し65人が立候補。うち5つの選挙区で無投票当選が決まった[1]

選挙データ

  • 告示日:2019年3月29日
  • 投開票日:2019年4月7日
  • 改選議席数:47議席
  • 選挙区:15選挙区(うち5選挙区で無投票)
  • 立候補者:65名(うち11名が無投票当選
自由民主党:33名
公明党:5名
日本共産党:4名
国民民主党:2名
市民政党「草の根」(諸派):1名
無所属:21名

選挙結果

自民党は引き続き安定過半数を獲得した。公明党は山口市選挙区で初の議席を獲得し5議席に伸長した。日本共産党は宇部市で元職が無投票で返り咲いたが山口市選挙区の議席を失い勢力維持となった。国民民主党は公認候補は1議席に留まったものの推薦候補を3人当選させた。前岩国市長井原勝介が創立した市民政党「草の根」は妻の寿加子を擁立し再選させた。

さらに見る 党派, 計 ...

当選者

 自民党   公明党   共産党   国民民主党   諸派   無所属 

さらに見る 下関市, 宇部市 ...

補欠選挙

さらに見る 年, 月 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads