トップQs
タイムライン
チャット
視点

2020年東京オリンピックのトライアスロン競技

ウィキペディアから

2020年東京オリンピックのトライアスロン競技
Remove ads

2020年東京オリンピックトライアスロン競技[1](2020ねんとうきょうオリンピックのトライアスロンきょうぎ)はお台場(スタート・ゴールはお台場海浜公園[2])で開催された。ワールドトライアスロン(WT)管轄。今大会から男女混合リレーが初採用された。

概要 会場, 開催日 ...

出場枠

オリンピック・ディスタンス(スイム1.5km、バイク40km、ラン10km)による個人戦は前回同様、男女55名ずつの計110名が出場権を得た。ただし1カ国につき男女最大3名(五輪予選ランキング(個人)30位以内に3名以上の選手が含まれる国)又は2名ずつと定められている[3]。男女混合リレーには男女ともに2名以上の選手を派遣する国が出場することができ、女子→男子→女子→男子の順番で、スイム0.3km、バイク6.8km、ラン2kmをこなす[1]

ITUが決定する五輪予選ランキング(個人・混合リレー)は2018年5月12日からの世界トライアスロンシリーズ以降の各種大会が対象となる[4][5]。五輪予選ランキング(混合リレー)[6]と混合リレー予選大会[7][8]を通じて、10カ国に出場枠(男女2名ずつ)が与えられるほか、五輪予選ランキング(個人)[9][10]の上位26名(混合リレーの成績により出場枠を得た国と開催国日本は上位2名の選手を除く)の選手が所属する国(ただし、国ごとの上限人数を超える場合は次点以降の国)と、上記の基準で出場枠を得ていない国のうち、5大陸それぞれの世界ランキング[11][12]最上位の選手が所属する国に1名ずつ出場枠が与えられるが、世界ランキング180位以内に位置していることが条件である。また、開催国枠として、日本からは、少なくとも男女2名ずつの参加が認められている[13]ほか、男女2名ずつの招待枠がある。未使用となった大陸枠や招待枠は五輪予選ランキング(個人)により再配分される。

出場枠を得た国は五輪予選ランキング(個人)又は混合リレー予選大会で出場枠を得た場合と開催国枠はランキング140位以内、世界ランキングで出場枠を得た場合と招待枠はランキング180位以内にいる選手から代表選手を選出することができる。2021年6月、日本トライアスロン連合高橋侑子岸本新菜小田倉真ニナー賢治を代表候補選手として発表した[14][15]

Remove ads

参加国

  1. 個人戦での負傷により混合リレーでは補欠選手が出場した
  2. 混合リレーのみに出場する予定の選手が、チームメイトの負傷により出場できなかった。[16]
  3. ドーピング違反判明による出場停止。[17]
Remove ads

競技日程

開始時刻は日本時間[18]

さらに見る 種目, 開催日 ...
  • 2021年7月26日に行われたトライアスロン男子ではスタートの合図後も約半数の選手が海に飛び込まず、数分後にスタートのやり直しが行われたが、コース上に運営側のボートがあったのが原因とみられている[19]
  • 2021年7月27日に行われたトライアスロン女子は台風接近の影響で雨天となり15分遅れの午前6時45分のスタートになった[20][21]

競技結果

さらに見る 種目, 金 ...
Remove ads

国・地域別のメダル獲得数

さらに見る 順, 国・地域 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads