トップQs
タイムライン
チャット
視点

47丁目-50丁目-ロックフェラー・センター駅

ニューヨーク市地下鉄IND6番街線の駅 ウィキペディアから

47丁目-50丁目-ロックフェラー・センター駅map
Remove ads

47丁目-50丁目-ロックフェラー・センター駅(47ちょうめ-50ちょうめ-ロックフェラー・センターえき、: 47th–50th Streets–Rockefeller Center)はマンハッタン区ミッドタウン6番街地下、47丁目から50丁目の間に位置するニューヨーク市地下鉄IND6番街線の駅である。B系統M系統が平日23時まで、D系統F系統が終日停車する。

概要 駅情報, 住所 ...
Remove ads

歴史

さらに見る 配線図 ...

この駅は1940年12月15日にIND6番街線西4丁目-ワシントン・スクエア駅への延伸路線の一部として開業、駅北側でINDクイーンズ・ブールバード線と接続している[2]。また、駅近くにあるロックフェラー・センター地下階と当駅は地下通路で結ばれている[3][4]

急行線は1967年に西4丁目-ワシントン・スクエア駅 - 34丁目-ヘラルド・スクエア駅 - クリスティー・ストリート連絡線間が開通した[5][6]

Remove ads

駅構造

要約
視点
G 地上階 出入口
M 改札階 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機、ロックフェラー・センター連絡通路
P
ホーム階
南行急行線 平日:ブライトン・ビーチ駅行き42丁目-ブライアント・パーク駅
ウェスト・エンド線経由コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅行き(42丁目-ブライアント・パーク駅)
島式ホーム、緩行線は右側ドア、急行線は左側ドアが開く バリアフリー・アクセス
南行緩行線 カルバー線経由コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅行き(42丁目-ブライアント・パーク駅)
平日:ミドル・ヴィレッジ-メトロポリタン・アベニュー駅行き(42丁目-ブライアント・パーク駅)
北行急行線 ラッシュ時:ベッドフォード・パーク・ブールバード駅行き7番街-53丁目駅
平日閑散時:145丁目駅行き(7番街-53丁目駅)
ノーウッド-205丁目駅行き(7番街-53丁目駅)
島式ホーム、緩行線は左側ドア、急行線は右側ドアが開く バリアフリー・アクセス
北行緩行線 ジャマイカ-179丁目駅行き57丁目駅
平日:フォレスト・ヒルズ-71番街駅行き5番街/53丁目駅

この駅は島式ホーム2面と緩行線2線、急行線2線を持った2面4線の地下駅である。他のニューヨーク市地下鉄の2面4線の駅と違い、南行ホームは急行線が外側で緩行線が内側となっているが、これは駅北側のINDクイーンズ・ブールバード線との合流地点との兼ね合いのためで北行ホームは標準通り急行線が内側、緩行線が外側となっている。急行線はIND8番街線から7番街駅を経由し当駅へ、緩行線は63丁目線から57丁目駅を経由し当駅に入る。駅の南側では南行緩行線が急行線の下を交差し緩行線が外側、急行線が内側の標準的な構造に戻る[7]

出入口

駅には3ヶ所の改札口があり、それぞれ改札階北端西49丁目、改札階中央西48丁目、改札階南端西47丁目にある[8]

  • 階段1つ、6番街と西50丁目の交差点北西[8]
  • 階段1つ、ラジオシティ・ミュージックホール[8]
  • 階段1つ、6番街と西50丁目の交差点南西[8]
  • 通路1本、1251・6番街/カナダ領事館へ接続[8]
  • 通路1本、コムキャスト・ビルディングへ接続[8]
  • バリアフリー・アクセス 階段1つ、エレベーター1機、6番街と西49丁目の交差点北西[8]
  • 階段1つ、6番街と西49丁目の交差点北東[8]
  • 階段2つ、6番街と西49丁目と6番街と西48丁目の交差点の間西側[8]
  • 階段1つ、6番街と西49丁目と6番街と西側48丁目の交差点間東側[8]
  • 通路1本、サイモン&シュスタービルディングへ接続[8]
  • 階段1つ、6番街と西48丁目の交差点北東[8]
  • 階段1つ、6番街と西48丁目の交差点南東[8]
  • 階段1つ、6番街と西48丁目の交差点南西[8]
  • 通路1本、セラニーズ・ビルディング/1251・6番街へ接続[8]
  • 階段1つ、6番街と西47丁目の交差点北東[8]
  • 階段1つ、6番街と西47丁目の交差点南東[8]
  • 階段1つ、6番街と西47丁目の交差点南西[8]
Remove ads

映画

駅はアメリカの映画『マラソンマン』(1976年公開)の撮影に使用され、撮影当時は運行中であったKK系統の案内表記が記念として6番街と西47丁目の交差点東側の入口に飾られている。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads