トップQs
タイムライン
チャット
視点
AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
ウィキペディアから
Remove ads
AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25(英: AFC Champions League Elite 2024/25、略称: ACLエリート2024/25)とは、AFCチャンピオンズリーグの再編成に伴い2024年9月から行われる、AFCチャンピオンズリーグエリートとして初めての大会であった。
![]() |
Remove ads
概要
旧AFCチャンピオンズリーグ(略称:ACL)は、2002-03シーズンから21シーズンにわたり行われてきたが、AFCクラブ競技会が2024-25シーズンからそれまでの2階層制から3階層制に再編される中で、「ACLエリート」はアジアのサッカークラブチームの頂点を決める最上位の大会として位置付けられ、過去のアジアクラブ選手権やACLの系譜を引き継ぐ形となった。これら前身大会の歴史を含めると通算で43回目の大会となる。
今大会では旧ACLと比べ出場枠が4割減らされ、東西合わせて24チームが参加する新フォーマットとなり、新たにできるリーグステージでは、東地区と西地区それぞれ12チームずつによる1つのリーグにおいて各チームが毎試合異なる相手と8試合ずつを行い[1]、各地区のリーグ上位8チームずつがラウンド16に進出する。ラウンド16では、ホーム・アンド・アウェー形式で2試合を行い勝者がファイナルステージに進出する。
ファイナルステージ(準々決勝、準決勝、決勝)は2025年4月25日から5月3日までサウジアラビアにて東西両地区を混合して1試合制のノックアウト方式で開催される[2]。優勝チームはFIFAインターコンチネンタルカップ2025とFIFAクラブワールドカップ2029への出場権を得ることができる。さらに優勝チームは国内の成績によって出場資格を得ていない場合は次回大会のリーグステージに出場することが可能となる[3]。
今大会より外国人枠が撤廃され[4]、各チームはホームグロウンの選手を登録することが義務付けられた。この大会におけるホームグロウン選手は、国籍を問わず、15歳から21歳の間に当該クラブまたは当該クラブの加盟する協会のクラブに36か月以上登録された選手のことを指し、当該クラブによる育成選手1名を必ず含む少なくとも2名を登録しなければならない。これを満たせない場合、リストAに登録できる上限人数(25名)がホームグロウン選手の不足分減じられる(リストAとは別に、各チームは2003年1月1日以降に生まれた選手をリストBの選手として10名まで登録することができる)[5]。
Remove ads
出場枠
各協会には2022年大会終了後に発表されたAFCクラブコンペティションランキング[6] によって出場枠が割り当てられる[7]。
AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25への参加[8] | |
---|---|
参加 | |
不参加 | |
(N)本来の出場枠を示す。地区内のプレーオフ出場クラブ数によっては直接リーグステージ出場に変更される。 |
Remove ads
チーム
要約
視点
- 出場回数と最終出場は、大会がAFCチャンピオンズリーグに名称変更された2002-03シーズン(予選ラウンドを含む)以降のもののみで計上している。
- Notes
Remove ads
日程
Remove ads
予選ステージ
予選ステージの敗者はAFCチャンピオンズリーグ2 2024/25のグループステージに進む。
予選1回戦
予選2回戦
リーグステージ
→詳細は「AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25 リーグステージ」を参照
抽選は2024年8月16日にマレーシア・クアラルンプールにあるインターコンチネンタル・クアラルンプールにて行われた[12][13]。東西各地区の12クラブがAFCクラブコンペティションランキングと出場協会内でのシード順に基づいて2つのポットに振り分けられ、同じ協会から進出するクラブが対戦しないように抽選された(下記の表において他の列の8クラブが各クラブの対戦相手となる)[12]。 東地区と西地区それぞれ12チームずつによる1つのリーグにおいて各チームが毎試合異なる相手と8試合ずつを行い、各地区のリーグ上位8チームずつがラウンド16に進出する。勝ち点は勝利3、引き分け1、敗退0として計算を行う。
西地区
東地区
Remove ads
ノックアウトステージ
→詳細は「AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25 ノックアウトステージ」を参照
ノックアウトステージは16チームがシングルエリミネーショントーナメントを行う。ラウンド16はホーム・アンド・アウェー2回戦制で行われ、2試合終了時に同点の場合は第2戦終了後に15分ハーフの延長戦を行い、なお同点の場合はPK戦により勝者を決定する(要項第9条、第10.1条および第10.4条)[5]。
準々決勝以降は「ファイナルステージ」としてサウジアラビアでの集中開催により開催される[2][15]。ファイナルステージは1回戦制で、前後半終了後に同点の場合は15分ハーフの延長戦を行い、なお同点の場合はPK戦により勝者を決定する(要項第10.1条および第10.4条[5])。
ラウンド16 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||||||||||||
W1 | ![]() | 0 | 4 | 4 | |||||||||||||||||
W8 | ![]() | 1 | 0 | 1 | |||||||||||||||||
W1 | ![]() | 7 | |||||||||||||||||||
E4 | ![]() | 0 | |||||||||||||||||||
E4 | ![]() | 0 | 3 | 3 | |||||||||||||||||
E5 | ![]() | 2 | 0 | 2 | |||||||||||||||||
W1 | ![]() | 1 | |||||||||||||||||||
W2 | ![]() | 3 | |||||||||||||||||||
W2 | ![]() | 3 | 2 | 5 | |||||||||||||||||
W7 | ![]() | 1 | 0 | 1 | |||||||||||||||||
W2 | ![]() | 3 | |||||||||||||||||||
E6 | ![]() | 0 | |||||||||||||||||||
E3 | ![]() | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||
E6 | ![]() | 0 | 1 | 1 | |||||||||||||||||
W2 | ![]() | 2 | |||||||||||||||||||
E2 | ![]() | 0 | |||||||||||||||||||
E1 | ![]() | 1 | 4 | 5 | |||||||||||||||||
E8 | ![]() | 0 | 1 | 1 | |||||||||||||||||
E1 | ![]() | 1 | |||||||||||||||||||
W3 | ![]() | 4 | |||||||||||||||||||
W3 | ![]() | 0 | 3 | 3 | |||||||||||||||||
W6 | ![]() | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||
W3 | ![]() | 2 | |||||||||||||||||||
E2 | ![]() | 3 | |||||||||||||||||||
E2 | ![]() | 0 | 4 | 4 | |||||||||||||||||
E7 | ![]() | 1 | 0 | 1 | |||||||||||||||||
E2 | ![]() | 3 | |||||||||||||||||||
W4 | ![]() | 2 | |||||||||||||||||||
W4 | ![]() | 1 | 3 | 4 | |||||||||||||||||
W5 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
ラウンド16
準々決勝
準決勝
決勝
→詳細は「AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25 決勝」を参照
Remove ads
優勝チーム
AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25 優勝チーム |
---|
![]() アル・アハリ (サウジアラビア) 初優勝 |
得点ランキング
要約
視点
当該ラウンドまでに敗退
チームは勝ち残っているが、当該選手は(移籍等により)不参加
出典:[16]
注記:予選プレーオフのゴールは得点ランキングにおいてカウントされない(規約第57.4条)[5]。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads