トップQs
タイムライン
チャット
視点

AKIRA (アルバム)

福山雅治12作目のオリジナル・アルバム ウィキペディアから

Remove ads

AKIRA』(アキラ)は、福山雅治12作目のオリジナル・アルバム2020年12月8日発売[5]。制作はアミューズ。発売・販売元はユニバーサルミュージック

概要 福山雅治 の スタジオ・アルバム, リリース ...
概要 映像外部リンク ...
Remove ads

概要

制作背景

2014年に発表した前作『HUMAN』から約6年8か月ぶりとなるオリジナル・アルバム[5]

タイトルの「AKIRA」は、福山が17歳の時に亡くなった父親の名前である[6]

本作について福山は、「制作してゆく中、自身の父親が他界した年齢に近付いてきた中で「AKIRA」というタイトル曲が生まれ、アルバム全体を貫くテーマとなった」 「今作は、人間の存在について深く掘り下げた前作『HUMAN』よりも、自身の表現欲求に深く踏み込み、17歳の頃に体験した父親の死と真正面から向き合い、脈々と流れ受け継がれてゆく〝血″を直視。「〝死生観を描く″ということにフォーカスを絞り、焦点をハッキリさせたい」と覚悟を決めた30周年を迎えたシンガーソングライター福山雅治が踏み出す、新たな表現の始まりの一歩がこのアルバム」と語っている。[7]

アルバムには2017年にCDリリースされた32作目のシングル「聖域」と、2016年から2018年にかけて配信リリースされたデジタル・シングル「1461日[注釈 1]、「トモエ学園」、「零 -ZERO-」、「甲子園」に加え、本作発売に伴い先行デジタル配信された「心音」を始めとする新録曲を含む計17曲が収録される。なお、「聖域」以外の16曲については、全てCD初収録曲となる。

仕様

アルバムフィジカルは3種類の初回限定盤と通常盤、ファンクラブ会員が購入できる数量限定の「BROS.」盤の計5形態でリリースされる[5]

Remove ads

プロモーション・リリース

2020年10月12日に、福山のファンクラブの公式Twitterで情報の発表が予告された[8]。また福山本人から、アルバムの発表を示唆する内容のツイートが投稿された[9]。その翌日の10月13日に、朝の情報番組や、スポーツ新聞[10]音楽ナタリーを始めとするウェブメディア[5]などを通してアルバムのリリース情報が発表された。

楽曲

  1. AKIRA
    本作のタイトルチューン
  2. 暗闇の中で飛べ
    『福山☆冬の大感謝祭 其の十七』で初披露された楽曲。
  3. 革命
    映画『新解釈・三國志』の主題歌。
  4. Popstar
    『WE'RE BROS. TOUR 2018』で初披露された楽曲。
    発表当初のタイトルは、「Pop star」と、単語間に空白があるものだった。
  5. 漂流せよ
    「暗闇の中で飛べ」と同じく、『福山☆冬の大感謝祭 其の十七』で初披露された楽曲。
    発表当初は、「漂流せよ ~Avenida Atlantica~」と、副題が付けられていた。
  6. トモエ学園
    3rdデジタルシングル。
  7. 失敗学
    日本テレビ系ドラマ『正義のセ』主題歌。
    福山自身がレコーディングでもライブでも6弦バンジョーを演奏している。
  8. 甲子園
    5thデジタルシングル。
  9. ボーッ
    未発表音源の一つである。ゆったりとしたレゲエ・ビートに乗って歌われるナンバー[11]
    パスカルの遺稿集『パンセ』にある名文句「人間は考える葦である」がひとつのテーマとなっており[11]、歌詞中にも引用されている。
    アルバムの内容が濃いということで、癒し系を入れたいとの考えで製作された曲である。
  10. 心音
    本作の先行デジタルシングル。
  11. 幸せのサラダ
    キューピーハーフ CMソング。
  12. 1461日
    2ndデジタルシングル。
    表記はないがアルバムバージョンであり、オリジナルと違いドラムが一部打ち込みに差し替えられている他、それに合わせてベースも一部福山による演奏に差し替えられている[11]
    なお、この曲について当初は収録が見送られる予定であったが、2020年10月24日放送の『福山雅治 福のラジオ』内で、福山からリスナーに向けて、収録を検討しているとの発表があり、収録してほしいか否かのアンケートが取られた[12]。そして翌週放送の同番組内で、この曲の収録が正式に発表された[13]
  13. 聖域
    32ndシングル。
  14. いってらっしゃい
    日本テレビ系ドラマ『生田家の朝』・『緑山家の朝』主題歌。
    福山自身がレコーディングでもライブでも6弦バンジョーを演奏している。
  15. 零 -ZERO-
    4thデジタルシングル。
  16. 始まりがまた始まってゆく
    ダンロップ CMソング。
    『福山☆冬の大感謝祭 其の十九』で初披露。
    発表当初はタイトルが付けられていなかった。
  17. 彼方で
    未発表音源の一つである。
    翌年に映画『太陽の子』の主題歌となる。

収録内容

さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads