トップQs
タイムライン
チャット
視点

AKRU

台湾の漫画家 ウィキペディアから

Remove ads

AKRUは、台湾漫画家台北市出身。本名は沈穎杰(しん えいけつ)。商業出版以外にも同人誌活動に積極的に参加している。国立台湾大学人類学科卒業。

概要 出身地:, 職業: ...

経歴

  • 2007年 - 『水底月』が経済部工業局の4Cデジタルストーリー漫画部門で金賞を受賞。
  • 2007年 - 『水底月』が国立編訳館優良マンガ選考甲グループ第3位を受賞。
  • 2008年 - 『柯普雷的翅膀』で2008年度行政院新聞局ストーリー漫画賞対大賞および最優秀ストーリー賞を受賞。
  • 2010年10月 - 林青慧とともにフランスで開催された第34回アングレーム国際漫画祭に招待される。

作品一覧

漫画

  • 『柯普雷的翅膀』(蓋亜文化 2008年)
  • 『百畫堂系列—飛翔少年』(数位典蔵与数位学習成果入口網導覧専刊 2009年 - 2010年)[1]
  • 『北城百画帖』(蓋亜文化 2010年)[2]

イラスト

  • 『夢の列車』(季刊『SS-スモールエス』Vol.14揭載 飛鳥新社)
  • 可蕊『捉鬼実習生』(蓋亜文化)
  • 護玄『因与聿.案簿録』(蓋亜文化)
  • 護玄『異動之刻』(蓋亜文化)

同人誌作品

  • 『水底月』
  • 『風・馬』
  • 『風・馬2』
  • 『夢十四列車 1-アドリアの宝石』
  • 『夢十四列車 2-ビンの中の悪魔』
  • 『夢十四列車 3-人形の家』
  • 『夢十四列車 4-獏の森』

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads