トップQs
タイムライン
チャット
視点
Affective Synergy
ウィキペディアから
Remove ads
Affective Synergy(アフェクティブシナジー)は、ギタリスト凛-Lin-のソロプロジェクトとして大阪で結成されたヴィジュアル系ロックバンドである。略称はAS(エーエス)。[1]
Remove ads
経歴
要約
視点
- 2011年 - Affective Synergy結成。Grows Independent Music発足。[2]
- 5月1日 始動
- 7月1日 1st EP「Eternity Colors」Release.
- 7月26日 HOLIDAY OSAKA
- 2012年 -
- 11月7日 1st Mini Album 「Infinite Spiral」Release.
- 2月9日 HOLIDAY OSAKA 「Affective Synergy PRESENTS [Pre:GIG]」
- 8月10日 Namba ROCKETS
- 8月3日 club ALIVE
- 2013年 -
- 3月2日 HOLIDAY OSAKA
- 2016年 - Affecitve Synergy第二期始動
- 2月25日 Namba ROCKETS
- 6月30日 心斎橋Paradigm
- 7月28日 HOLIDAY OSAKA
- 8月19日 HOLIDAY OSAKA
- 8月24日「Infinite Spiral」収録曲の『In the Dawn』がアニメ『一人之下 the outcast』のエンディングテーマ曲となり、シングルとして再リリースされる。[3]
- 9月16日 LIVE HOUSE D
- 10月19日「DAZE」Release.
- 10月21日 HOLIDAY OSAKA -新生AS始動主催-[4]
- 11月18日 HOLIDAY OSAKA
- 12月12日 OSAKA RUIDO
- 2017年 -
- 1月20日 HOLIDAY OSAKA
- 1月27日 2017中国春節祭 in 大阪天王寺
- 3月24日 HOLIDAY OSAKA
- 3月31日 心斎橋FAN J
- 4月7日 LIVE HOUSE D
- 4月29日 上海美琪大戏院で開催された腾讯动漫-觉醒之夜-「2017春季国际动漫演唱会」[5]に参加。Affective Synergy初の上海公演を行う。[6]
- 5月19日 HOLIDAY OSAKAでライブを行う。同日、「幸せな世界」をリリースする。
- 5月26日 HOLIDAY NEXT NAGOYA
- 5月30日 SHIBUYA REX
- 6月21日「monologue」Release.
- 7月12日 京都ARC DEUX
- 7月19日「儚さと狂気に舞い散る花びら」Release.
- 7月21日 Bigtwin Diner SHOVEL
- 8月8日 OSAKA RUIDO
- 8月30日 KYOTO MUSE
- 9月8日 LIVE HOUSE D
- 9月10日 HOLIDAY NEXT NAGOYA
- 9月29日 SHIBUYA REX
- 10月20日 LIVE HOUSE D-単独公演-
- 11月3日 LIN MING PRODUCTION「ROCK AGE Case.010」-VISUAL SHOCK in ASIA 2017- 台北THE WALL Act: Affective Synergy / RAZOR[7]
- 11月5日 LIN MING PRODUCTION「ROCK AGE Case.010」-VISUAL SHOCK in ASIA 2017- バンダイナムコ上海文化センター FUTURE HOUSE Act: Affective Synergy / RAZOR[8][9]
- 11月25日 心斎橋FAN J
- 12月26日 LIVE HOUSE D
- 12月29日 大阪堀江hillsパン工場
結成と略歴
バンド解散後、一度身を引くことを考えた凛(リン)であったが前身バンド最後の曲として作った楽曲のリリースが出来なかったという悔いがあったため、ソロプロジェクトを発足しての再起を決心した。[11] 第一期では『Another Sky』[12]を筆頭にミニアルバム『Infinite Spiral』までの全収録曲でボーカル、ギター、作詞、作曲、編曲、レコーディングまでを担当した。[13] 既に大阪を離れていた凛であったが、ライブを行う際はそれまでに組んでいたバンドのメンバーが集結してサポートをした。[14] その後、Lilith (ロックバンド)を結成したためソロプロジェクトとしての活動は減り、Affective Synergy名義としては楽曲提供をするに止まった。[15][16]2016年の夏ごろから、再びライブ活動をするようになり、その後の第二期の活動へと繋がった。[17] 第二期では楽曲がよりヘヴィとなり、ヴィジュアル系らしさを意識した楽曲が制作された。 始動EP、配信音源のリリース、さらには三度の海外公演を行うなど、勢力的な活動が展開されたが、2017年12月29日の大阪公演をもって第二期Affective Synergyが終了した。
Remove ads
メンバー[18]
- 凛-Lin-(Lin)
Birth:12/26 Blood Type:O Height:177cm Birth Place:中国、厦門市
第二期メンバー
- 蒼-Ao-(アオ)
- 作詞と主旋律を担当。
- Part:Vocal
- 真央-Mahiro-(マヒロ)
- brodiaeaの元ベーシストである。
- アグレッシブなプレイを得意とする。
- Part:Bass
第一期サポートメンバー
- kikyo(キキョウ)
- Synsideの元ギタリストである。
- Part:Guitar
- 雪(Yuki)
- Leviathanの元ギタリストである。
- Part:Guitar
- Yori(ヨリ)
- Synsideの元ドラマーである。
- Part:Drums
ディスコグラフィ[19]
EP(第一期)
ミニアルバム(第一期)
EP(第二期)
シングル(第二期)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads