トップQs
タイムライン
チャット
視点

American Truck Simulator

2016年発売のドライビングシミュレーションゲーム ウィキペディアから

Remove ads

『American Truck Simulator』(アメリカントラックシミュレーター、略称:ATSアメトラ)は、チェコSCSソフトウェア英語版が開発・発売しているドライビングシミュレーションゲーム。『Euro Truck Simulator 2』の続編[3]

概要 ジャンル, 対応機種 ...
Remove ads

概要

日本語を含む全24言語に対応している。

SCSソフトウェアは2013年9月のブログで開発中であると発表[4]、2014年4月には100以上の都市が存在することなどスクリーンショットを通じて公表。

Electronic Entertainment Expo 2015 (E3 2015)を通して開催されているPC Gaming Showで、トレイラー映像が公開された。

2015年12月18日には2016年2月3日の正式リリースを告知していたが、1日前(2月2日)にSteamにて発売された[5]。その後、2月26日には日本での発売を開始した[3]。当初はズーが販売を担っていたが、のちにSCSソフトウェアの販売に移行した[3][6]

2023年9月末には、2012年の発売開始以来変更されていなかったシステム要件が見直された。今後もアップデートやコンテンツの提供が予定されており、従来の要件では快適な動作が見込めなくなる恐れがあることから更新された[7]

Remove ads

ゲームの流れ

Thumb
アメリカントラックシミュレーターをプレイする様子。実車と同じくハンドルやペダル、シフトレバーを用いて操作している。

ゲームの流れはEuro Truck Simulator 2(略称:ETS2)と同様であり、設定やUIにおいても変更点はない[3]

北米地域[注釈 1]をセミトレーラーで走行し、交通法規を守りながら荷物を目的地まで輸送することが目的である[8][3]

まず拠点都市を選択し、最初にトラックを購入するまでは、既に荷物を繋いだ状態の(荷主の)トラックを運転する「クイックジョブ」をこなしていき、トラックを購入する代金を稼いで行く形で進行していく。 仕事をこなして行くうちにスキルが上がって行き、引き受けられる荷物の輸送距離が長い仕事や、危険物などの報酬の高い荷物を運べるようになる形式となっており、無事故で運送を終えると多くの報酬とスキルを獲得することが出来る。なお、交通違反やAIの車への接触を起こすと、ペナルティとして所持金から罰金を徴収される。資金を貯めて自前のトラックを購入すると、より報酬の高い荷物が選択できる「フレイトマーケット」が選択出来るようになる。燃料・有料道路代金・トラックの維持費も自己負担となる。自前のトラックは改造が可能であり、RGBでのカラーの変更とエンジンチューンを始めあらかじめ用意されているペイントパターンや、MODによるスキンへ変更出来るほか、(後々アンロックされる形でパーツが増加して行くものが多いが)ライト類のアクセサリー類を装備出来るようになっている。加えて、キャビンタイプの変更とエンジンの換装なども行えるようになっており、下位グレードのトラックを購入しても、後々アンロックにより同車種の上位グレード仕様に改造することも可能である。

またオンラインによるイベントが開催される場合がある。設定された回数、場所などへ荷物を運ぶミッションを規定数クリアすると、無料でオリジナルペイントや車内アクセサリが追加される。

Remove ads

開発状況

Thumb
2024年10月時点の開発状況。緑色は実装された州、オレンジ色は実装予定の州、赤色は実装予告がされていない州。

今後のDLCについて、SCSソフトウェアの最高経営責任者(CEO)は、最終的に北米大陸全体の拡張を告知している。

登場車種

  • Kenworthケンワース)
    • T680シリーズ[31]
    • W900シリーズ[31]
  • Peterbiltピータービルト)
    • 579シリーズ[31]
    • 389シリーズ
  • Volvo(ボルボ)
    • VNL 2014年型(Ver.1.32より追加)
    • VNL 現行型(Ver.1.47より追加)
  • International(インターナショナル)
    • LoneStarシリーズ(Ver.1.36.1より追加)
    • LTシリーズ(Ver.1.41.1より追加)
    • 9900i(Ver.1.43.3より追加)
  • Mack Trucks(マック・トラックス)
    • Anthemシリーズ(Ver.1.37.1より追加)
    • Pinnacle
  • Western Star(ウエスタンスター)
    • 49X(Ver.1.38.1より追加)
    • 57X(Ver.1.45より追加)
    • 5700XEシリーズ(Ver.1.46より追加)
  • Freightliner(フレイトライナー)
    • Cascadia(Ver.1.39.2より追加)
    • Cascadia 2022(Ver.1.43より追加[32]
    • Cascadia Gen5(2024年10月16日に追加)[33]
Remove ads

登場する都市

要約
視点

本作発売と同時に無料DLCとしてネバダ州が追加された。

※州はリリース順、都市は50音順で掲載。

アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国(13州)

カリフォルニア州の旗 カリフォルニア州(22都市)

ネバダ州の旗 ネバダ州(10都市)

アリゾナ州(15都市)

ニューメキシコ州の旗 ニューメキシコ州(14都市)

オレゴン州の旗 オレゴン州(14都市)

ワシントン州の旗 ワシントン州(16都市)

ユタ州の旗 ユタ州(10都市)

アイダホ州の旗 アイダホ州(11都市)

コロラド州の旗 コロラド州(13都市)

ワイオミング州の旗 ワイオミング州(11都市)

モンタナ州の旗 モンタナ州(15都市)

テキサス州(30都市)

オクラホマ州の旗 オクラホマ州(10都市)

カンザス州の旗 カンザス州(14都市)

ネブラスカ州の旗 ネブラスカ州(12都市)

アーカンソー州の旗 アーカンソー州(10都市)

ミズーリ州の旗 ミズーリ州

  •  ???

アイオワ州の旗 アイオワ州

  •  ???

ルイジアナ州の旗 ルイジアナ州

  • TBA

イリノイ州の旗 イリノイ州

  • TBA

サウスダコタ州の旗 サウスダコタ州

  • TBA
Remove ads

これまでに発売されたDLC

要約
視点

※ペイント、無償トラックは除く

さらに見る 名称, 概要 ...
Remove ads

バージョン履歴

要約
視点

※バージョン1.2以降を掲載。2025年1月24日時点の最新バージョンは1.53。

※アップデート内容の直後に鍵括弧付きでDLC名が記載されているものに関しては、該当するDLCがインストールされている環境で実装される。

さらに見る Ver., リリース日 ...
Remove ads

評価

American Truck Simulatorのスコアは76点/100点と、Metacriticは主に肯定的である評価を与えた[79]

2016年、Czech Game of the Year AwardsではCzech game of the year "チェコの今年のゲーム"、Best technological solution"ベスト技術ソリューション"、Czech game of the year for PC/Consoles "チェコのPC/コンソール用ゲーム"の部門で受賞している[80]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads