トップQs
タイムライン
チャット
視点

Bitstream Vera

ウィキペディアから

Bitstream Vera
Remove ads

Bitstream Vera (ビットストリーム ヴェラ)は自由なライセンスに基づく書体である。ビットストリーム社のJim Lylesによってデザインされた。TrueType形式で配布されているが、LaTeXユーザー向けにPostScript Type 1フォントに変換したものがBeraの名称で配布されている[1]

概要 様式, デザイナー ...

Veraはセリフサンセリフモノスペースで構成されている。以下に示す:

Thumb

Veraは約物やいくつかのダイアクリティカルマークを含むラテン文字をカバーするにとどまるが、ライセンスがいくつかの制約付きで二次的著作物の作成と頒布を許容しており、DejaVuフォントプロジェクトが字体とスタイルをさらに加えて拡張している。

ある調査によると、GNU/Linuxにおいては80%以上のインストールベースがあるため、DejaVuフォントはデフォルトのサンセリフフォントの役割を得ている。しかしながらWindowsおよびMacintoshではDejaVuは事実上無名の存在である。それに対して、Bitstream Veraはそれぞれ25%と20%、そしてUNIXでは79%のインストールベースがある[2]

Bitstream Veraフォントはまた、FontOOoウィザードでのダウンロードによってOpenOffice.orgユーザーも利用可能である。

Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads