トップQs
タイムライン
チャット
視点
CCプラザ
ウィキペディアから
Remove ads
CCプラザ(しーしーぷらざ)は、広島県三次市にかつて存在したショッピングセンター。正式名称は「協同組合三次ショッピングセンター」[1]。
概要
協同組合三次ショッピングセンターが運営する[2]ショッピングセンター。
キャッチフレーズは「人と人がつながるCCプラザ」。CCは COMMUNITY & CULTURE の略[1]。
1972年(昭和47年)3月に「みよしプラザ」という名称で[1]、広島県北初の大型商業施設として開業した[3][4][5]。
1995年(平成7年)、建物内を一部改装しリニューアルオープン。
施設の老朽化を理由に[3]2022年(令和4年)3月31日に閉店し、50年の歴史[4]に幕を閉じた。
閉店後、協同組合三次ショッピングセンターと大和ハウス工業グループの大和リースが共同で建て替え工事に着手することを発表[2]。2023年(令和5年)11月16日に新施設「フレスポ三次プラザ」[5]を開業[3][4]。
閉店時の主な店舗
今宮戎神社
CCプラザ屋上には今宮戎神社が建立されていたが、CCプラザの閉館に伴い、2022年11月に三次市十日市町の鷺神社境内に遷座された[6]。
外部リンク
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads