トップQs
タイムライン
チャット
視点

西陣 (企業)

かつて存在した日本のパチンコメーカー ウィキペディアから

西陣 (企業)map
Remove ads

株式会社西陣(にしじん、: NISHIJIN)は、かつて存在した日本のパチンコメーカー。

概要 種類, 本社所在地 ...
Thumb
札幌西陣

本社は東京都千代田区にあり、東京都台東区横浜市さいたま市千葉市桐生市などに支店・営業所を持っていた。

Remove ads

概要

主に、パチンコパチスロ・パチンコ玉補給機を販売。パチンコ機の製造部門はソフィアに分社し、西陣は販売部門に特化していた。

清水一二が友人の井置光男とともに1951年に設立した「清水鋳工所」が起源である。1951年に発表した、桐生織西陣織を盤面に貼り付けた「丸帯パチンコ」がヒットし、これが「西陣」という社名の由来となった。1960年、パチンコの販売強化のために株式会社西陣を設立した。

西陣の創業者である清水一二社長は、学生時代にバイオリンを弾いており、家業の鉄工所を継いだもののミュージシャンになる夢を捨てきれず、西陣の経営者として成功した後に「ワンツー清水」を名乗り、1965年に西陣社内にジャズバンド「ワンツー清水と宇宙楽団」を結成。宇宙楽団のメンバーは西陣の社員という待遇ながら、映画(『花を喰う蟲』『反逆』など)やイベントに出演するなどセミプロとして活動し、レコードも2枚発売している。1968年にはソ連で公演を行った。この「宇宙楽団」のメンバーの一人が、後に漫画原作者となる牛次郎である。清水社長のワンマンぶりは、牛次郎の作品『鯨魂』の主人公である「銭貫一二三」のモデルとなっている。

かつては、所属する社員全員が本名ではなく、仕事用につけられた変名で活動していた。現在は一部の社員のみが変名で活動している。

2010年から2012年まで、日本女子プロゴルフ協会公認のゴルフトーナメントだったライフカードレディスゴルフトーナメント(開催地は熊本県菊陽町)の冠スポンサーとなり、「西陣レディスクラシック」の大会名で開催された。なお、2013年からはKKT杯バンテリンレディスオープンとして開催されている。

廃業

2023年3月1日、西陣・東京西陣販売・西陣販売の連名で、3社が廃業することを発表した[1]。具体的な廃業期日は明らかにされていない。2023年4月1日以降のメンテナンスについてはソフィア(パチンコ台)、DAXEL(パチスロ機)とエース電研(補給機器)が引き続き行うことを明らかにしている。ホール設計を手掛ける西陣アーキテクト[注 1]と九州西陣販売[注 2]については、いずれも西陣の系列会社であるものの、西陣と資本関係がなく、社名変更した上で営業を継続している。

Remove ads

パチンコ機種

要約
視点

旧要件機(主要機種)

2004年改正規則準拠機

さらに見る 機種名, 発売年月 ...

2016年内規準拠機

さらに見る 機種名, 発売年月 ...

2018年改正規則準拠機

さらに見る 機種名, 発売年月 ...

出典:パチンコ機種情報(パチンコビレッジ)/機種インデックス(P-WORLD)

Remove ads

パチスロ機種

  • 2002年 - ガイアマックス(初参入機)、パチスロ大賞
  • 2003年 - 一番太鼓
  • 2007年 - スロット花満開(初の5号機)、スロット春夏秋冬
  • 2008年 - スロット レッドライオン
  • 2011年 - チェリーパラダイス(ソフィアブランド)
  • 2013年 - ひまわりパラダイス(ソフィアブランド)
  • 2022年 - パチスロ春一番[12]

(初の6号機、製造:DAXEL、筐体はSNK製)

  • 2023年 - Sモモキュンソード(6.5号機、製造:DAXEL)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads