トップQs
タイムライン
チャット
視点

Cannon Lakeマイクロアーキテクチャ

ウィキペディアから

Remove ads

Cannon Lake(キャノンレイク)とは、インテルによって開発されたマイクロプロセッサのコードネームである[1]

概要 生産時期, 生産者 ...

概要

Cannon LakeはSkylakeシュリンク版にあたり、インテルとして初めて10nmプロセスで製造された。AVX-512に対応し、AI用のアクセラレータが統合[2]されている。

当初計画の2015年出荷は年単位で延期され[3]、2017年においても動作デモ[4]やアナウンス[5][6]に留まった。最終的には2018年のCESで出荷を告げるものの[7]第8世代Intel Coreプロセッサの一部として限定出荷されただけであった[8][9]。これは10nmプロセスの歩留まりが壊滅的で、目標のスペックを満たせなかったからである。

これまでインテルが掲げてきたチック・タック戦略は事実上崩壊し、ムーアの法則限界論を加熱させた[10]

なお一般的なモバイル向けプロセッサ、およびデスクトップ向けプロセッサには14nmプロセスのまま性能を強化したCoffee Lakeが用意された。

その後、インテルは改良された10nmにてIce Lakeの量産出荷を果たした。

Remove ads

特徴

  • 10nmプロセス
  • Palm Coveコア
    • AVX-512及びIFMA,VBMI
    • SHA-NI,UMIP
  • Intel Gaussian & Neural Accelerator (GNA)
  • LPDDR4/X-2400対応
  • Gen10 Graphics (使用不可)
    • 最大EU数72
    • 共有L3キャッシュの増量
    • HDMI 2.0
    • DSC
  • CNL-PCH

製品一覧

Cannon Lake-Uのみが出荷され、その他のCannon Lake-S[11][12], Cannon Lake-EP[13], Cannon Lake-Y[14]などは全てキャンセルされた。

モバイル向け

第10世代のGPUが搭載されたが、何らかの理由により無効にされた状態で出荷となっている[15]

Cannon Lake-U
さらに見る ブランド, 型番 ...

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads