トップQs
タイムライン
チャット
視点

DIS+COVERサイエンス

ウィキペディアから

Remove ads

DIS+COVERサイエンス(ディスカヴァーサイエンス、DIS+COVER SCIENCE)は、株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンが発行する新書レーベル。

概要

2010年4月15日、創立25周年を記念して創刊された[1][2]。 キャッチコピーは、「科学っておもしろい!技術ってスゴイ!理系ってステキ!」「日本と世界の明るい未来のために」[2]。 社長の干場弓子が立ち上げた[3]。 カバーデザインは石間淳による[1]

創刊にあたっては、「バブル経済が崩壊し、かつてのような右肩上がりの経済成長は、少なくとも先進国では望めなくなり、現代の日本において、閉塞感が広がっている。こうした中で、希望を持たなければいけないが、それは現実的なものでなければならない。心の中で希望を育むだけではいけない。では、いったい何が現実的な希望をもたらすのか。それは、サイエンスであり、科学技術であり、技術革新であるはずである」といった思いが発せられた[4]

電子書籍版も発売されている[5]

2009年11月28日、創刊を記念して、北澤宏一による講演会「科学技術が日本を救う」が、東京都千代田区の科学技術館において開催された[4]

ディスカヴァー・トゥエンティワンが発行している新書シリーズには、他にディスカヴァー携書がある。

Remove ads

創刊ラインナップ

創刊ラインナップは次のとおり[2]

  1. 科学技術は日本を救うのか 「第4の価値」を目指して(北澤宏一
  2. 科学との正しい付き合い方 疑うことからはじめよう(内田麻理香
  3. 予定不調和 サイエンスがひらく、もう一つの世界(長神風二)

関連事項

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads