トップQs
タイムライン
チャット
視点

真利子哲也

日本の映画監督 ウィキペディアから

Remove ads

真利子 哲也(まりこ てつや、1981年7月12日 - )は、日本映画監督である。 法政大学文学部日本文学科卒業[1]東京藝術大学大学院映像研究科修了[2]

概要 まりこ てつや 真利子 哲也, 生年月日 ...
Remove ads

経歴

1981年、東京都に生まれる[3]法政大学在学中より8ミリ映画を撮り始め、2003年に『極東のマンション』、2004年に『マリコ三十騎』を監督し、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で2年連続グランプリや第7回京都国際学生映画祭でグランプリを受賞するなど9つの映画祭で賞を受賞し高い評価を受ける[4]。その後、冨永昌敬小林政広といった映画監督のメイキングディレクターを務め、東京藝術大学大学院映像研究科に入学[5]

2009年、東京芸術大学大学院修了作品として監督した初の長編映画『イエローキッド』が海外の映画祭で高い評価を受け、修了制作作品ながら異例の一般公開となった[6]。2011年、『NINIFUNI』が第64回ロカルノ国際映画祭のコンペティション部門に招待される[7]

2016年、『ディストラクション・ベイビーズ』で商業映画デビュー[8][9]。第69回ロカルノ国際映画祭最優秀新進監督賞や第38回ヨコハマ映画祭新人監督賞を受賞し、作品も高い評価を受け注目を集めた。

2018年、『宮本から君へ』がテレビドラマ化となり、脚本・演出すべて手掛け、翌年には映画化され監督を務める[10][11]。2019年4月より新進芸術家海外派遣制度により1年間、アメリカマサチューセッツ州ケンブリッジに留学[12]。この年公開された映画『宮本から君へ』が高い評価を受け、第62回ブルーリボン賞、第32回日刊スポーツ映画大賞、第34回高崎映画祭で監督賞を受賞する[13]

Remove ads

フィルモグラフィー

長編映画

短編・中編映画

  • ほぞ(2001年)
  • 極東のマンション(2003年)
  • 車のない生活(2004年)
  • マリコ三十騎(2004年)
  • ニコラの橋(2007年)
  • NINIFUNI(2011年)
  • 緊急事態宣言「MAYDAY」(2020年)
  • COYOTE(2021年、CINEMA FIGHTERS project「昨日より赤く明日より青く」内)

テレビ

Remove ads

受賞歴

2010年
2016年
2019年

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads