トップQs
タイムライン
チャット
視点
Doul
日本のミュージシャン (2003-) ウィキペディアから
Remove ads
Doul(ダウル、2003年5月17日 - )は、日本の音楽家である。福岡県生まれ。2020年に配信シングル「16yrs」でデビューし、全編英語の歌詞とハイブリッドなサウンドで、国内外のフォロワーを獲得。作詞作曲からファッションコーディネート、MV製作までクリエイティブ全般のセルフプロデュースを徹底している。2021年7月に1st EP「One BeyonD」を世界同時デジタルリリース[1]。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
Remove ads
来歴
2003年に福岡県で生まれる。幼い頃から父親の影響で音楽に親しみ、12歳の時に自身へのクリスマスプレゼントとしてアコースティック・ギターを購入、14歳で路上ライブを始める[2]。
2020年9月、デビュー曲『16yrs』が世界90ヵ国以上で再生され[3]、2021年にはSpotify “RADAR:Early Noise 2021”[4]、YouTube Music “Foundry Class of 2021”に選出される[5]。
NIKE Japan アンバサダー。『Fate/Grand Order』のTV-CMソングを担当[6][7]。
人物
アーティスト名の由来は、高校時代の友人(韓国人)に表情が"Like a doll(人形みたいだね)"と言われたことがきっかけ。本人曰く「ちょっと表情がスンとしていたというか、普段からあまり笑わない感じが『人形っぽいね』とよく言われていたんですよ。自分ではしっくり来てなかったんですが、韓国語にも"Doul"という単語があると教えてもらって。"DAUL"という発音なんですが、意味を聞いてみたら"ユニークな名前"だと言われて、それなら良いなぁと。それを文字って今の"DOUL"になりました[2]」。
尊敬するアーティストにLinkin Parkを挙げている。人生で最初に聴いたアルバムは、2000年にリリースした、『Hybrid Theory』。中学時代にK-POPに興味を持ち始める。特技は格闘技。12歳の時、Kurt Cobainに憧れて毎日ギターで弾き語りを行った。
完全セルフプロデュースアーティストとして楽曲だけでなくアート・ヴィジュアルワークも手掛けており、そのスタイルに大きな影響を与えたのがTwenty One Pilotsである[2]。自身がバイセクシュアルであると公言している[9]。
Remove ads
ディスコグラフィ
デジタルシングル
EP
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads