トップQs
タイムライン
チャット
視点

HD 231701

や座の恒星 ウィキペディアから

HD 231701
Remove ads

HD 231701は、や座の方向におよそ356光年離れた位置にある、黄白色の主系列星である[2][4]。周囲には、1つの太陽系外惑星が発見されている[6]

概要 仮符号・別名, 星座 ...
Remove ads

特徴

さらに見る 太陽 ...

HD 231701の見かけの等級は9で、肉眼ではみることができないが、大型の双眼鏡、或いは小型望遠鏡があればみることができる[3]スペクトル型はF8 Vに分類されるF型主系列星で、太陽と比べて高温で、質量光度も太陽より高い[5]彩層スペクトル線の測定からは、HD 231701の彩層活動は活発でないことが示されている[6]

惑星系

2007年、金属過剰星から視線速度法で系外惑星を捜索するN2Kコンソーシアム英語版計画で、ケック望遠鏡による観測から、HD 231701の周りに惑星HD 231701 bが発見された[6]。HD 231701 bは木星型惑星で、中心星から0.57au離れた位置を、141.6日周期で公転しているとみられる[5]

さらに見る 名称 (恒星に近い順), 質量 ...

名称

2019年、世界中の全ての国または地域に1つの系外惑星系を命名する機会を提供する「IAU100 Name ExoWorldsプロジェクト」において、HD 231701とHD 231701 bはイラク共和国に割り当てられる系外惑星系となった[2]。このプロジェクトは、「国際天文学連合100周年事業」の一環として計画されたイベントの1つで、イラク国内での選考、国際天文学連合 (IAU) への提案を経て、太陽系外惑星とその母星に固有名が承認されるものであった[7]。2019年12月17日、IAUから最終結果が公表され、HD 231701はUruk、HD 231701 bはBabyloniaと命名された[1]。Urukは、古代メソポタミアの王国シュメールバビロニアの中心であった古代都市ウルク[1]。Babyloniaは、古代メソポタミアで重要な位置を占める王国の名称であり、その名を戴く首都ユーフラテス川の畔に築かれた[1]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads