トップQs
タイムライン
チャット
視点

HR (アイドルグループ)

日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから

Remove ads

HR(エイチアール)は、九州地方を中心に活動していた日本女性アイドルグループ。「ご当地アイドル殿堂入り」。福岡県福岡市を拠点とし、2010年8月14日に劇場オープンし、2016年11月27日まで市内の専用劇場で公演を行っていた。2018年8月5日付で活動を停止した。[1]

概要 出身地, ジャンル ...

概要

福岡における今日のグループアイドル界の草分け的存在として誕生。福岡市東区箱崎複合商業施設BOX TOWN(ボックスタウン)箱崎」3階に専用劇場である「ボックスシアター」を持ち、土日および祝日にチームごとに隔週でほぼ毎週公演を行っていた。しかし2016年、賃借契約満了に際しこれを更新しない方針が明らかとなり、同年11月27日の公演を以って箱崎から撤退した[2]。その後の対応については明らかにされていないが、別の場所に拠点を移す方針だとしていた。

だがこの専用劇場閉鎖を契機としてグループ内の不和が露見するようになり、メンバーの脱退・解雇が相次ぐ事態に至る。2017年8月に第13期生4人を迎えたものの、その時点で残っていた正規メンバー3人が11月25日に卒業するなど、グループの先行きが不安視されている。2018年3月に漸く13期生が戦力化してプロフィールが公開され[3]、同月24日に行われたCherish定期公演へのゲスト出演から本格的に活動を再開した[4]

しかし大幅なパワーダウンは否めず、箱崎撤退時に一旦卒業した11期生1人が復帰したものの13期生が2人抜ける形となったこともありグループとしての活動継続が困難になった。このため、2018年8月5日に公式サイトで活動停止が発表され、最後まで残った3人も契約を解除された。今後福岡アイドル界隈が危機的状況に陥った際は活動再開も検討する、としている。

グループ名のHRは、「博多を再起動(reboot)する」という意味で“Hakata Reboot”の頭文字から[5]。イメージカラーは明太子色(RGB:#ea606f )。福岡におけるアイドルグループとしては草分け的存在のひとつであり、地域に根差した活動を展開。場所柄筥崎宮をホームグラウンドにしており、“放生会”(ほうじょう)では奉納ミニライブを行っているほか、NHKが『軍師官兵衛』を放送した2014年には、一部メンバーが「ふくおか官兵衛Girls」を結成し、福岡市が主催した関連イベントに参加したばかりでなく、CDも出している。

9期生はこれとは別に「情熱hermit」という別ユニットとして活動を行っていた。作詞・作曲は、有村トモナリ、吉田和人が多数担当。ロック、テクノ、アイドルソングと幅広い曲調。

2014年1月末、オリコン週間ランキングにてCD1万枚以上を越えて日本ご当地アイドル活性協会から『ご当地アイドル殿堂入り』認定を果たした[6]

Remove ads

メンバー

要約
視点
さらに見る 名前, よみ ...

メンバー構成推移

さらに見る 日時, 出来事 ...
  • 正規メンバーの欄でカッコ外に示した人数は、チームHとRの合計。カッコ内はチームHとRの内訳。
  • 研究生の欄でカッコ外に示した人数は、公式HPでメンバーとされた研究生。カッコ内は研究生の総計。
  • この表中では加入時期は便宜上、中途加入者も小数点以下を切り捨てた数で表す(例:1.5期→1期)。
Remove ads

ディスコグラフィー

要約
視点

シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

5枚目となるシングルは後発LinQの「ウェッサイ!!ガッサイ!!」、HKT48の「控えめI love you !」と同じ発売日であり、福岡を代表する有力アイドルグループ同士が初めて同じ土俵で戦う事態として注目を集めた。なお3枚目発売日はHKT48「メロンジュース」発売の翌週であった。

アルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

シングル「すぷらっしゅレボリューション」名義

さらに見る 枚, 発売日 ...

シングル「ふくおか官兵衛Girls」名義

2014年9月15日、派生ユニットの活動の場である“福岡城軍師官兵衛ドラマ展”の会場に於いて限定発売。[22]

  • 収録曲:光、コイゴコロ
  • 発売枚数:50セット(CDに付録2点付き)
Remove ads

オーディション内容

要約
視点
  • 合格者のうち太字となっているのは現在在籍しているメンバー。

オープニングメンバーオーディション

  • 応募資格:15~26歳位までの女性で専用劇場で活動でき、オフィスHRと契約ができる人
  • 第一次審査:書類選考(応募総数543名→88名)
  • 第二次審査:面接(合格者38名)
  • 最終審査:ダンス・歌唱(合格者23名)
合格者

中原未來、星野聖奈、岡田ゆみこ、青木まこ、伊久美光里、上原あさみ、梅本はるか、木下さちえ、永井愛里、仲間彩音、姫野香里、美神亜季穂、宮友郁未、宮友楓未、柳田真帆、内山玲菜、小野田百花、島本くるみ、佐矢優樹、田中優奈

第二期生オーディション

  • 応募資格:11〜22歳位までのプロダクションに所属していない女性
  • 第一次審査:書類選考(応募総数813名→110名)
  • 第二次審査:面接(合格者52名)
  • 第三次審査:ダンス(合格者43名)
  • 最終審査:(合格者27名)
合格者

相羽涼花、相原加奈、池内茉衣、伊東桃花、緒方静香、清原千明、國本満里菜、久米知里、小林まゆ、桜井玲奈、高峰汐里、竹中絵里、中谷和奏、中村可恋、夏目もえ、西山羅良、日野優里亜、桜木渓、篠原葵、野々村優華

第三期生オーディション

  • 応募資格:12歳(中学生以上)~22歳位までのプロダクションに所属していない女性
  • 第一次審査:書類選考(応募総数315名→25名)
  • 第二次(最終)審査:面接・ダンス(合格者9名)
合格者

朝倉なな、一ノ瀬瑠花、井波絢菜、城川菜里紗、高橋春佳、竹内優月、仲村みゆき、前田温子、北沢かおり

第四期生オーディション

  • 応募資格:12歳(中学生以上)~22歳位までのプロダクションに所属していない女性
  • 第一次審査:書類選考(応募総数273名→29名)
  • 第二次(最終)審査:面接・ダンス(合格者9名)
合格者

朝野美晴、桐谷愛華、佐々木彩、佐藤希望、野中優

第五期生オーディション

  • 応募資格:12歳(中学生以上)~22歳位までのプロダクションに所属していない女性
  • 第一次審査:書類選考(応募総数243名→33名)
  • 第二次(最終)審査:面接・ダンス(合格者7名)
合格者

大黒沙綾、大塚美貴、木下美穂、日谷朱理、福永薫、森永亜理沙、安田玲

第六期生オーディション

  • 応募資格:12歳(中学生以上)~22歳位までのプロダクションに所属していない女性
  • 第一次審査:書類選考(応募総数407名→41名)
  • 第二次(最終)審査:面接・ダンス(合格者11名)
合格者

青木翼、小林明葉、桜井実咲、椎名紗都、白石ありさ、七瀬恵梨、春野ゆうか、福原梨紗、松田麻央、望月彩華、山本まりや

第7期生オーディション

  • 応募資格:12歳(中学生以上)~22歳位までのプロダクションに所属していない女性
  • 第一次審査:書類選考(応募総数216名→32名)
  • 第二次(最終)審査:面接・ダンス(合格者10名→2名辞退→8名)
合格者

石川鈴乃、大原怜、緒方成美、坂本優李、立石梨穂、中沢友希、西山紗也香、山内小百合

第8期生オーディション

  • 応募資格:11歳(小学6年生)~22歳位までのプロダクションに所属していない女性
  • 応募〆切:2013年7月5日
  • 第一次審査:書類選考
  • 第二次(最終)審査:面接・ダンス
合格者

尾河花奏、吉田有那

第9期生オーディション

  • 応募資格:10歳(小学5年生)~19歳位までのプロダクションに所属していない女性
  • 応募〆切:2013年11月14日
  • 第一次審査:書類選考
  • 第二次(最終)審査:面接・ダンス(合格者14名→3名辞退→11名)
合格者

藍川れいか、浅田ひかる、大島愛奏、小嶋菜生、嶋田早希、田中李佳、橋本菜々、林優花、門司詩子、吉村珠実、龍ゆいな (辞退者)神崎あおい 結城みく 吉永りく

第10期生オーディション

  • 応募資格:11歳(小学6年生)~17歳位までのプロダクションに所属していない女性
  • 応募〆切:2014年7月17日
  • 第一次審査:書類選考
  • 第二次審査:面接
  • 最終審査:公開オーディション
合格者

川崎美帆、篠山せら、中村胡百合、山本侑里、渡辺心

第11期生オーディション

  • 応募資格:11歳(小学6年生)~17歳位までの女性。
  • 応募〆切:2015年5月25日(火)23時59分
  • 第一次審査:書類選考 6月3日(火)までにメールもしくは電話で通知。その後6月5日(金)までに郵送でも通知
  • 第二次審査:面接6月13日(土)
  • 最終審査:公開オーディション6月14日(日)(合格者6名→1名辞退→5名)
合格者

砥上百香、佐藤真好、沼葵里、成瀬みう、伊藤凪紗

第12期生オーディション

  • 応募資格:11歳(小学6年生)~17歳位までの女性。
  • 応募〆切:2016年3月31日(火)23時59分
  • 1次審査 書類審査 … 4月5日(火)までにメールもしくは電話で通知。その後4月8日(金)までに郵送でも通知
  • 2次審査 面接… 4月9日(土)
  • 最終審査 公開オーディション … 4月10日(日)
合格者

佐藤花音、三浦ゆきの、(ほか1名)[23]

第13期生オーディション

  • 応募資格:11歳(小学6年生)~20歳位までの女性。
  • 応募〆切:2017年7月7日(金)23時59分
  • 1次審査 書類審査 … 7月11日(火)までにメールもしくは電話で通知。その後7月14日(金)までに郵送でも通知
  • 二次審査 面接… 7月17日(月・祝)
合格者

藍沢唯菜、天本みおり、結城彩、吉川もも

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads