トップQs
タイムライン
チャット
視点

IS11N

ウィキペディアから

IS11N
Remove ads

MEDIAS BR IS11N(メディアス ブリリアント(びーあーる) あいえすいちいちえぬ)は、NECカシオ モバイルコミュニケーションズ(現・日本電気)が日本国内向けに開発した、auブランドを展開するKDDI および沖縄セルラー電話Android搭載CDMA 1X WIN(現・au 3G)対応スマートフォンである。製造型番はNEI11(えぬいーあい いちいち)。

概要 キャリア, 製造 ...
Remove ads

特徴

  • NECカシオ製。
  • NECブランドとしてはDDIセルラー時代のD208N(1999年発売、PDC方式)以来12年ぶり。また、2013年7月現在、au向けにNECブランドで供給された機種は本機のみである。反対にドコモ向けにCASIOブランドで供給された機種もCA-01C(こちらは事実上NECブランド扱いだった)のみであり、NECカシオ製の携帯電話はau向けはCASIOブランド、ドコモ向けはNECブランドという、本機とCA-01Cが発売される前と同じ状態に戻っている。なお、日本電気(本社)は2013年7月31日に同日付でスマートフォンの新規開発を中止すると同時に、スマートフォンの販売を現行製品の在庫のみを以って終了する事を発表した[3] ため、au向けとしては事実上、au唯一のNECブランドで発売されたスマートフォンとなった。
  • 「BR」とはBrilliantの意味である。
  • 従来NTTドコモ向けにリリースされてきたMEDIASシリーズとは外観・スペックとも一新、20~30代の女性層をメインターゲットに、コンパクトかつラウンド形状の本体デザインを採用している。
  • IPX5/8等級の防水・IP5X等級の防塵仕様を実現しているほか、Bluetooth low energy technologyに対応しており、カシオ計算機製の腕時計G-SHOCKとの連携にも対応している。
  • UIはau標準のOcean Observation社のUIのほか、NECカシオ独自のUIも用意されている。
  • この機種は既存のau向けスマートフォンとしては最後のL800MHz帯(旧800MHz帯・CDMA Bandclass 3・JTACS)エリア対応の機種となった。
  • 公式テザリングおよびWiMAXには非対応。
  • 3.5mmイヤホンジャックは採用されておらず、別途microUSB端子に接続するステレオイヤホンステレオヘッドホン)用変換アダプター、もしくはステレオイヤホン対応Bluetoothレシーバー、Bluetooth対応ステレオヘッドセットなどを使用する必要がある。
Remove ads

沿革

搭載アプリ

  • MEDIAS BEAUTY
    • Beauty up Navi
    • Beauty up Camera
    • Style up Closet
    • MEDIAS WELLNESS
    • MEDIAS 女子部
  • Snapeee for Android
  • au one Friends Note
  • Skype au
  • au one GREE
  • au災害対策
  • G-SHOCK App
  • ついっぷる

主な機能・サービス

  • PC Link(無線LANおよびUSB接続によりPCとのファイルのやりとりが出来る)

※PC向けWebブラウザが標準装備されておりFlashコンテンツもフル表示可能。携帯向けサイト(EZWeb)は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。

さらに見る 主な機能・対応サービス ...
  • 安心セキュリティパックは、フル対応
Remove ads

アップデート

2012年2月13日に以下の不具合の修正がケータイアップデートによって行われた。

  • G-BOOKとの接続に失敗する場合がある。

2012年4月24日に以下の不具合の修正がケータイアップデートによって行われた。

  • ブラウザを利用してインターネット接続を繰り返していると、ブラウザの起動に時間がかかるようになる。
  • G-SHOCKとのBluetooth接続において、G-SHOCKのスリープ状態からの復帰時に再接続を行わない場合がある。

2012年7月18日に以下の不具合の修正がケータイアップデートによって行われた。

  • Cメール受信時の表示不具合の改善。

2013年1月29日に以下の不具合の修正がケータイアップデートによって行われた。

  • Wi-Fi品質の向上。
  • microSDXCメモリカードを取り付けると、メモリカード内のデータが破損する。
  • アプリをダウンロードする際に必要なメモリ容量の縮小化。

2013年5月22日に以下の不具合の修正がケータイアップデートによって行われた。

  • 着信音が鳴動しない場合がある。
  • 端末で撮影したムービーをギャラリーにて再生する場合、映像と音声がずれる場合がある。
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads