トップQs
タイムライン
チャット
視点

KaiOS

携帯端末向けのOS ウィキペディアから

KaiOS
Remove ads

KaiOSは「スマートフォンの能力とフィーチャーフォンの手ごろさを両立することを目的とする」Linuxベースのオペレーティングシステムである[3]。2016年にMozillaによって開発が中止されたFirefox OSオープンソースコミュニティによる後継であるB2G OS英語版 (Boot to Gecko) からフォークされた[4]

概要 開発者, プログラミング言語 ...

KaiOSの主な特徴は4G LTE E、GPSWi-Fiへの対応と、HTML5ベースのアプリタッチパネルを搭載しないデバイスへのより長いバッテリー寿命と最適化されたユーザインタフェース、少ないメモリ電力使用量である[5][6]。ユーザはKaiStoreと呼ばれる専用のアプリケーションストアでアプリをダウンロードすることができる[7]。HTML5アプリとしてプリロードされているサービスには、TwitterFacebookYouTubeなどがある[8]。KaiOSはハードウェアの要求性能がかなり低く、たった256MBのメモリしか搭載していないデバイスでも動作することができる[9]。2018年5月に発表された市場シェアの分析では、インドにおけるKaiOSのシェアはAppleiOSよりも大きく、2位に位置している。首位のAndroidは71%のシェアを有しており、KaiOSのシェアは9%である。KaiOSの成長は戦略的な価格に設定されたJioPhone英語版による部分が大きい[10]

KaiOSは2017年に初登場し、現在は香港を拠点とするKaiOS Technologies Inc.によって開発されている[11][12]。2018年6月にはGoogleが2200万ドルを出資した[13]。2020年にフィーチャーフォン向けのウィキペディアアプリをインドで発表、世界の言語に対応した[14]

Remove ads

デバイス

KaiOSを搭載したデバイスには以下がある:

提携

2018年2月、KaiOS TechnologiesはAirfindFacebookGoogleTwitterBullitt英語版Doro英語版HMD GlobalMicromaxNXP展訊通信クアルコムJio英語版スプリントAT&TT-モバイルとの提携を発表した[26][8]

日本での展開

2024年のMWCにおいて、Orbic North Americaの日本法人であるJapan OrbicはKaiOSが搭載された携帯電話を日本市場に導入することを発表した。[27]

2024年3月11日、KDDIはKaiOS Technologiesへ出資を行ったことを公表した[28]

2024年7月26日、KaiOS 3.1を搭載した日本初のフィーチャーフォン「Orbic JOURNEY Pro 4G」がOrbicより発売。

リリース履歴

さらに見る バージョン, 発表日 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads