PICAリゾート

ウィキペディアから

PICAリゾートmap

PICAリゾート(ピカリゾート)は、富士急行株式会社の子会社である株式会社ピカによって運営される、グランピングをはじめとするアウトドア宿泊施設や飲食施設をはじめとするサービスを指す。

概要 種類, 本社所在地 ...
株式会社ピカ
Thumb
キュースタ
種類 株式会社
本社所在地 日本
403-0005
山梨県富士吉田市上吉田2丁目5番1号 キュースタ3階
北緯35度29分0.7秒 東経138度47分44.5秒
本店所在地 401-0332
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1
北緯35度29分38.8秒 東経138度40分37.2秒
業種 サービス業
法人番号 5090001010316
事業内容 アウトドア宿泊施設や飲食施設の運営
代表者 代表取締役社長 柴田泰[1]
資本金 1,000万円[1]
主要株主
外部リンク https://pica-corp.com/
テンプレートを表示
閉じる

主に富士吉田市山中湖西湖といった富士北麓地域を中心に、秩父初島などにおけるグランピング事業を手掛ける。また、静岡県裾野市の遊園地ぐりんぱさがみ湖リゾート プレジャーフォレスト内のワイルドクッキングガーデン、富士急ハイランドに隣接するふじやま温泉の運営なども手掛けている。

主な施設

グランピング事業

山梨エリア

PICAにおけるグランピング事業は富士吉田よりスタートしている。

  • PICA富士吉田 - PICAにおけるグランピング事業で最初期に作られた事業所。
  • PICA Fujiyama - 2018年8月にオープン。PICAブランドのフラッグシップであり、アメイジングドームと呼ばれるドーム型テントが特徴。以前は、富士桜山荘という名前の地方職員共済組合の保養所であり、メイン棟は黒川紀章による設計[2]
  • PICA山中湖 - 山中湖畔のグランピング施設。小さい農場やハンモックカフェ、森の駅山中湖などを併設している。旧・PICA山中湖ヴィレッジ[3]
  • PICA富士西湖 - PICAブランドにおける最初期のグランピング場。湖畔にあり、カヌー体験などが可能。
  • PICA八ヶ岳明野 - 山梨県北杜市にあるグランピング施設。北杜市の指定管理事業。同社の運営により売上は二倍になった[4]。旧・キャンピカ明野ふれあいの里[3]

静岡エリア

  • PICA初島 - 静岡県熱海市初島内にあるグランピング施設。旧・初島バケーションランド[5]→初島アイランドリゾート[3]
  • PICA富士ぐりんぱ - 株式会社ピカの運営する遊園地、ぐりんぱ内のグランピング施設。旧・キャンピカ富士ぐりんぱ[3]
  • PICA表富士 - 静岡県富士宮市にあるグランピング施設。標高は1200m。旧・表富士グリーンキャンプ場[6]
  • THE GLAMPING箱根十国峠 - 静岡県田方郡函南町にある高規格グランピング施設。富士急行が2022年に伊豆箱根鉄道から買収した十国峠十国鋼索線の通る十国峠山頂エリアに2023年4月1日開業[7]

神奈川エリア

埼玉エリア

  • PICA秩父

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.