トップQs
タイムライン
チャット
視点

PlayStation 4のシステムソフトウェア

PlayStation 4 を制御しているファームウェアの歴史 ウィキペディアから

Remove ads

PlayStation 4のシステムソフトウェア(プレイステーションフォーのシステムソフトウェア)では、PlayStation 4 (PS4) を制御しているファームウェアの歴史およびアップデートを取り上げる。

システム

PlayStation 4のオペレーティングシステムはOrbis OSと言われており、FreeBSD バージョン9.0以降をフォークしたものと考えられている。

PlayStationは2つのグラフィックAPIを持っており、低レベルAPIのほうはGNMと呼ばれており、高レベルAPIはGNMXと呼ばれている。

GNMXは、GNMをラップしたものであり、GPUを制御する。マイクロソフト社Direct3D のような仕組みであると言われている。

シェーダーには、ソニー独自のシェーディング言語 PSSL(PlayStation Shader Language)が用いられている。このPSSLは、DirectXのHLSL標準に類似の仕組みを持つ。

ソフトウェア開発キット(SDK)は、LLVMClangをベースにしている。

アップデート

アップデートの概要

PS4を制御しているシステムソフトウェアは、アップデートによって様々な新機能の追加や修正、セキュリティやパフォーマンスの強化が出来るようになっている。SIEは、正式な方法でアップデートするよう告知しており、不正な方法でアップデートを行った場合は修理、保証を行わないとしている。また、アップデート中は電源ボタンが機能しなくなり、無理に電源を切るとPS4が故障する可能性がある。

地域・発売時期によって本体の仕様に違いがあるが、全て単一のアップデータが提供されている。

アップデート方法

アップデートは3種類の方法がある。

ネットワークアップデート
ネットワークアップデート機能を使用して、インターネットから直接ダウンロードしてアップデートする方法。
パソコン経由でのアップデート
インターネット接続ができるパソコンでUSBメディアなどの記録メディアに保存して、記録メディアをPS4にセットしてアップデートする方法。
ディスクアップデート
アップデートデータが収録されたゲームディスクを利用してアップデートする方法。
Remove ads

バージョンの変遷

バージョン1系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン2系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン3系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン4系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン5系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン6系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン7系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン8系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン9系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン10系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン11系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン12系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...

バージョン13系列

さらに見る バージョン, 公開日 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads