トップQs
タイムライン
チャット
視点
QXエディタ
Microsoft Windowsのテキストエディタ ウィキペディアから
Remove ads
QXエディタ(キューエックスエディタ)は、Microsoft Windows向けのテキストエディタ。
概要
他のエディタと比較して、日本語の編集に特化した機能を多く持つため、文筆家などの使用が多いエディタである。
当初はWindows 3.1のバージョンで公開され、現在の最新版はWindows 98以降に対応してある。
通常のテキストエディタが持つほとんどの機能を持つ他、プログラマー向けの機能、テキストファイルでの日本語処理のための各種機能なども持つ。
マクロが可能であるため、多くのマクロが公開されている。
『ワードを捨ててエディタを使おう』(著者:鐸木能光)という専門の解説書がある。
特徴
New QX
New QX(QX2)は、QXエディタのリニューアル版である。
2003年4月1日にNewQXの開発を行っている事が公式サイトにて発表され、Unicodeなどの各種文字コードへの対応といった複数の機能や、画面キャプチャも公開された。ただし、エイプリールフールでの発表だったため、真偽のほどはこの時点では不明であった。その後も4月1日に複数の情報が公開された。
2010年4月1日、α版が公開された。予告された機能は一部を除きほとんど実装されている。
QXエディタが持つ機能に加え下記のような特徴がある。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads