トップQs
タイムライン
チャット
視点
SHL22
ウィキペディアから
Remove ads
AQUOS PHONE SERIE SHL22(アクオス フォン セリエ エスエイチエル ニーニー)は、シャープによって日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話のCDMA 1X WIN、および第3.9世代移動通信システム(au 4G LTE)対応スマートフォンである。
Remove ads
概要
SHL21の後継機種で、au向けのAQUOS PHONEシリーズとしては初めてクアッドコアCPU、およびIGZO液晶を搭載している。なお、AQUOS PHONEシリーズに限らなければ、AQUOS PADシリーズであるタブレット端末であるSHT21が初である。
同時期兄弟機であるSH-06Eに搭載されている液晶が、フルHDの解像度なのに対し、こちらは解像度はHDであり、液晶の仕様に関してはSH-06Eの前機種に当たるSH-02Eに準ずる。
トライバンドLTE対応で、最高100Mbpsでデータ通信が可能。
本機のSAR値は0.282W/kg。これはiPhoneを除く既存のauスマートフォンとしては、2013年7月現在2番目に低い数値となっている。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
沿革
プリインストールアプリケーション
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
その他機能
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
※PC向けWebブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト(EZWeb)は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。
- 「エコ技」機能
- 安心セキュリティパックはフル対応、またGPS機能がOFFの場合でも紛失時の場所特定が可能。
- ベールビュー (覗き見防止フィルター)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads