SMAP 006〜SEXY SIX〜
SMAPのアルバム ウィキペディアから
『SMAP 006〜SEXY SIX〜』は、SMAPの6枚目のオリジナル・アルバム。1994年7月7日にビクターエンタテインメントからリリース。
| 『SMAP 006~SEXY SIX~』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| SMAP の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル |
J-POP ジャズ フュージョン | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | ビクターエンタテインメント | |||
| プロデュース | ジャニー喜多川 | |||
| チャート最高順位 | ||||
| ||||
| SMAP アルバム 年表 | ||||
| ||||
| 『SMAP 006〜SEXY SIX〜』収録のシングル | ||||
| ||||
解説
初回生産盤は三方背BOX仕様。本作のレコーディング・ジャケット撮影など、すべてニューヨークで行われた。本作よりオマー・ハキムなどの海外の超一流ミュージシャンが起用されるようになった。
収録曲
要約
視点
CD
- Theme of 006
- 働く人々
- 作詞:小倉めぐみ / 作曲・編曲:岩田雅之
- リミックス・アルバム『BOO』、1st Instrumentalアルバム『SMAPPIES - Rhythmsticks』、2ndベスト・アルバム『WOOL』にも収録されている。
- イルカに逢った夏 - 木村拓哉・森且行
- 作詞:相田毅 / 作曲:野崎昌利 / 編曲:小林信吾
- 渋滞の楽しみ方
- M・A・S・H
- 作詞:相田毅 / 作曲:野崎昌利 / 編曲:CHOKKAKU / コーラスアレンジ:岩田雅之
- それが痛みでも - 木村拓哉・森且行
- 作詞:小倉めぐみ / 作曲:谷本新 / 編曲:CHOKKAKU / コーラスアレンジ:佐々木久美
- もっと君のこと - 稲垣吾郎
- 僕の冷蔵庫 - 草彅剛・香取慎吾
- 作詞:森浩美 / 作曲・編曲:CHOKKAKU / コーラスアレンジ:松下誠
- 今作発売後に行われたコンサートツアー「SEXY SIX SHOW」では、この曲の演奏時にKinKi Kidsの2人が引っ越し業者と引越し依頼したおばさんに扮してバックダンサーとして参加した。
- 情けないくらい恋をしよう
- My Childhood Friend 〜 鏡の中のRadio - 中居正広
- 作詞:久保田洋司 / 作曲:谷本新 / 編曲:長岡成貢 / コーラスアレンジ:松下誠
- 歯が痛い - 中居正広・草彅剛・香取慎吾
- 作詞:森浩美 / 作曲:太田美知彦 / 編曲:重実徹 / コーラスアレンジ:佐々木久美
- オリジナル スマイル(スペシャル・エディション)
- 作詞:森浩美 / 作曲:MARK DAVIS / 編曲:CHOKKAKU
- 13thシングルのスペシャル・エディション
- シングルバージョンとは異なり、木村のソロから始まる。
- 5人になってからのライブ等で使われているのは基本このバージョンであり、シングルバージョンの方が披露された回数は少ない。
- Hey Hey おおきに毎度あり(アルバム・バージョン)
- 作詞:庄野賢一・えのきみちこ / 作曲:庄野賢一 / 編曲:岩田雅之
- 12thシングルのアルバム・バージョン
Casstte Tape
A/
B/
- もっと君のこと - 稲垣吾郎
- 僕の冷蔵庫 - 草彅剛・香取慎吾
- 情けないくらい恋をしよう
- My Childhood Friend 〜 鏡の中のRadio - 中居正広
- 歯が痛い - 中居正広・草彅剛・香取慎吾
- オリジナル スマイル(スペシャル・エディション)
- Hey Hey おおきに毎度あり(アルバム・バージョン)
クレジット
レコーディング・メンバー
Theme of 006
| T.Sax Solo: Shigeo Fuchino |
| the other Instrument & Chorus: Masayuki Iwata |
働く人々
| Drums: Juju House |
| Bass: James Genus |
| Guitar: Nobuyasu Horikoshi |
| T.sax Solo: Michael Brecker |
| the other Instrument & Chorus: Masayuki Iwata |
イルカに逢った夏
| Drums: Omar Hakim |
| Bass: Tomohito Aoki |
| Guitar: Tsuyoshi Kon |
| Keyboards: Shingo Kobayashi |
| Percussion: Motoya Hamaguchi |
| Synth programing: Itaru Sakota |
| Tp: Joseph Giorgianni |
| Tp: Ross Konikoff |
| T.sax, A.sax: John Scapulla |
| Chorus: T.Nozawa |
渋滞の楽しみ方
| Drums: Juju House |
| Bass: James Genus |
| Guitar: David T. Kamada |
| A.sax Solo: Phil Woods |
| Tp: Joseph Giorgianni |
| Tp: Ross Konikoff |
| Tb: John Wheeler |
| A.sax: John Scapulla |
| Chorus: Makoto Matsushita |
| the other Instrument: Seiko Nagaoka |
M・A・S・H
| All Instrument: Chokkaku |
| Chorus: Masayuki Iwata |
それが痛みでも
| All Instrument: Chokkaku |
| Chorus: Kumi Sasaki, Candee |
もっと君のこと
| All Instrument: Nobuyuki Shimizu |
| Chorus: T.Nozawa |
僕の冷蔵庫
| All Instrument: Chokkaku |
| Chorus: Makoto Matsushita |
情けないくらい恋をしよう
| Drums: Jun Aoyama |
| Bass: Koki Ito |
| Guitar: Takayuki Hijikata |
| the other Instrument: Toru Shigemi |
| Chorus: T.Nozawa, Pizza, Kishin Shimoyama |
MY CHILDHOOD FRIEND ~鏡の中のRadio
| All Instrument: Seiko Nagaoka |
| Chorus: Makoto Matsushita |
歯が痛い!
| Drums: Jun Aoyama |
| Bass: Koki Ito |
| Guitar: Takayuki Hijikata |
| Keyboard: Toru Shigemi |
| T.sax Solo: Michael Brecker |
| Tp: Joseph Giorgianni |
| Tp: Ross Konikoff |
| Tb: John Wheeler |
| A.sax: John Scapulla |
| Chorus: Kumi Sasaki, Candee, Naoki Takao, Kazuhito Murata |
オリジナル スマイル (スペシャル・エディション)
| A.Guitar: David T. Kamada |
| Chorus: David T. Kamada, T.Nozawa |
| the other Instrument: Chokkaku |
Hey Hey おおきに毎度あり (アルバム・バージョン)
| Guitar: Michiaki Kato |
| Chorus: Junko Hirotani |
| the ohter Instrument: Masayuki Iwata |
スタッフ
| PRODUCER: JOHNNY H. KITAGAWA |
| DIRECTOR: |
|
| MIXED BY: HIDEYUKI A.K AKIMOTO (VICTOR) |
| RECORDING ENGINEER: |
|
| ASSISTANT ENGINEER: |
|
| MASTERING ENGINEER: HIROSHI KAWASAKI (VICTOR) |
| RECORDING CO-ORDINATION: |
|
| N.Y. CO-ORDINATION: ATSUSHI KOSUGI (BEAT ON BEAT, INC.) |
| PROMOTION DIRECTOR: |
|
| ART DIRECTION & DESIGN: SAWAKO NAKAJIMA (PENELOPE VERY GRAPHICS) |
| PHOTOGRAPH: MIKIO ARIGA |
| COSTUME SUPPORT: KYOHEI OGAWA, AYUMI KONISHI |
| N.Y. LOCATION CO-ORDINATION: |
|
| CREATIVE DIRECTION: KENJI NAKAO (VICTOR) |
| SPECIAL THANKS TO: |
|
映像作品
Theme of 006
働く人々
渋滞の楽しみ方
それが痛みでも
M・A・S・H
もっと君のこと
僕の冷蔵庫
情けないくらい恋をしよう
My Childhood Friend 〜 鏡の中のRadio
製品型番
CD : VICL-540
Casstte Tape : VITL-130
テレビ出演
イルカに逢った夏
- 『アイドルオンステージ』(1994年7月17日、NHK BS2)
- 森がソロで披露
M・A・S・H
- 『アイドルオンステージ』(1994年10月23日、NHK BS2)
- テレビ初披露
僕の冷蔵庫
- 『アイドルオンステージ』(1994年7月17日、NHK BS2)
- テレビ初披露
My Childhood Friend 〜 鏡の中のRadio
外部リンク
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.