トップQs
タイムライン
チャット
視点
SMASH (筆記具)
ウィキペディアから
Remove ads
SMASH(スマッシュ)は、ぺんてるが販売している一般筆記用シャープペンシルである。

歴史
1987年(昭和62年)にグラフ1000の一般向けモデルとしてぺんてる社が発売した[1]。
1987年にグッドデザイン金賞を受賞[2]。また、1989年には0.3mmがグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を[3]、ボールペンモデルがグッドデザイン賞を受賞している[4]。
2008年、2009年ごろには、ブリスターパック仕様の商品が廃止され、店頭に商品が並ばない状況が続いており廃番が迫っていた[1]。しかし、2013年に[5]SNSで書き心地やデザインが評判となり、主に男子高校生を中心に再評価された[1]。また、2014年にはYouTuberのはじめしゃちょーがSMASHを紹介する動画を投稿し、2014年のAmazon年間ランキングの筆記具部門で1位となった[1][6]。
Remove ads
構造

SMASHの発売が発売される前年である1986年に発売した製図用シャープペンシル「GRAPH1000」と同じ金属製のチャック機構を搭載している[9]。また、製図用シャープペンシルで一般的な芯経表示窓が採用されている[6]。
通常、シャープペンシルは口金とグリップの部品が分かれているが、SMASHではこの2つの部品が一体化されている[9]。これにより、口金が緩むことがないため、文字が歪んだりずれたりことなく、安定した筆記を実現している[10][6]。
SMASHのコンセプトであるタフさを表現するために、バイクをモチーフとしている[6]。また、ノックボタンはショックアブソーバーをイメージした、スマッシュ独自のデザインである[10]。
ラインナップ

1987年には0.3mm、0.5mm、0.7mm、0.9mmのほかボールペンも展開していたが、その後0.5mm以外の製品は廃番となった[1]。
2016年に、ロフトがそれまで韓国で販売されていた5色を限定カラーとして発売して以降、ハンズやAmazonなどで販売店独自の限定カラーが多数展開されている[6]。また、2021年にはぺんてるからも限定カラーが発売された[11]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads