トップQs
タイムライン
チャット
視点

SoftBank 931N

ウィキペディアから

Remove ads

SoftBank 931Nソフトバンク きゅう さん いち エヌ)は、日本電気(NEC[1])が開発、製造したソフトバンクモバイル第3世代携帯電話SoftBank 3GW-CDMA方式)端末である。

概要 キャリア, 製造 ...
Remove ads

特徴

ソフトバンク初リボルバー・サイクロイド式端末で、またケータイWi-Fi対応初の端末でもある。同日発表のNTTドコモN-06Aとデザイン(メインカメラ周辺部除く)、ハードウェアソフトウェアなどに非常に多くの共通点がある。

以前からNTTドコモ向けの端末に搭載されてきたニューロポインターを、ソフトバンク端末としては初めて搭載した。SoftBank 930N同様、3.2インチフルワイドVGA液晶、約810万画素CMOS搭載のメインカメラ、GPSを装備し、GSMローミングに対応している。

当初は2009年8月下旬発売予定だったが、サービス準備が遅れたため11月下旬の発売となった。また、ソフトバンク初のケータイWi-Fi対応端末の発売もSoftBank 940SHとなってしまった。

主な機能・サービス

さらに見る 主な対応サービス ...

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads