トップQs
タイムライン
チャット
視点

TRS-4D

ウィキペディアから

Remove ads

TRS-4Dは、ドイツヘンゾルト[注 1]の艦載用3次元レーダーアメリカ海軍ではAN/SPS-80として制式化している[1]

概要 種別, 開発・運用史 ...

設計

本機の動作周波数はCバンドで、窒化ガリウム(GaN)半導体素子を用いたアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ(AESAアンテナ)を用いている[1]

アンテナの実装方式としては、4面を固定式に設置する方式(Fixed Panel)と、1面を回転式に設置する方式(Rotator)とがある[1]。どちらも、最大探知距離は250 km、また小型水上目標に対する追尾距離は14 kmで変わらないが、戦闘機大の空中目標に対する追尾距離は、固定式では110 kmなのに対して回転式では100 kmとされている[2][3]。また追尾可能目標数も、固定式では1,500個なのに対して回転式では1,000個とされている[2][3]。外洋ばかりでなく、目標が輻輳する沿海域でも威力を発揮し、無人航空機ミサイル、潜望鏡のような小型目標にも対処可能である[1]2013年末には北海バルト海で数週間にわたる試験が実施され、高性能を発揮したと伝えられる[1]

Remove ads

採用国と搭載艦

 アメリカ海軍

 チリ海軍

 ドイツ海軍

 ブラジル海軍

  • タマンダーレ級フリゲート英語版

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads