トップQs
タイムライン
チャット
視点

The Music (日本の雑誌)

ウィキペディアから

Remove ads

The Music』(ザ・ミュージック)は、小学館が発行していた日本の月刊音楽雑誌。主に洋楽を取り上げた。1976年11月創刊、1979年3月号をもって休刊[1]

概要 ジャンル, 刊行頻度 ...

シンコー・ミュージックが発行していた『ミュージック・ライフ』と同じように洋楽アーティストをグラビアで紹介する記事が主体だったが、比較的日本のアーティストも取り上げた。同誌が刊行されていた1970年代後半は、パンクAORレゲエディスコテクノポップ(当時は無機的サウンドなどと呼んだ[2])など、様々な音楽ジャンルが日本に入って来た時代だったが[2]、同誌は比較的、日本で人気を博したオリビア・ニュートン・ジョンリンダ・ロンシュタットカーペンターズザ・ランナウェイズフリートウッド・マックビージーズジャニス・イアンスージー・クアトロベイ・シティ・ローラーズチープ・トリックキッスクイーンボズ・スキャッグスイーグルスビリー・ジョエルケイト・ブッシュブロンディなどを複数回取り上げた[1]。日本のアーティストでは同誌の編集者の好みと考えられるが、矢野顕子が何度も取り上げられた。他に同誌でよく取り上げられたのは、矢沢永吉カルメン・マキ竹内まりや阿川泰子Char世良公則&ツイストら。

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads