トップQs
タイムライン
チャット
視点
Turion 64 X2
ウィキペディアから
Remove ads
Turion 64 X2(テュリオン ろくじゅうよん エックスツー)は、アドバンスト・マイクロ・デバイセズが2006年5月17日に発表した[1]、x86_64互換のマイクロプロセッサである。
なお、本項では便宜上、同カテゴリのモバイル向けプロセッサであるAthlon 64 X2についても記述する。
概要
Turion 64の後継製品として2006年5月17日(米国時間)に発表されたAMDのモバイル向け CPU のブランドである。
AMD64、仮想化技術「AMD Virtualization」、省電力技術「PowerNow! Technology」、DDR2メモリ (DDR2-667/533/400) に対応し、前日の16日(米国時間)に発表された Socket AM2版のAthlon 64 X2と同等の機能を持つ[1][2]。
638ピンのSocket S1に対応し、従来製品のTurion 64とは互換性が無い。一部のメーカー製ノートパソコンで採用がされている他、CPU単体でのリテール販売もされている。しかしSocket S1プラットフォームに対応したマザーボードは Axxtend Technology が組込用途向に Mini-ITX 規格のマザーボードを発表したのみで、一般には流通していない。
後継製品はTurion X2である。
Remove ads
モバイル向けラインナップ
K8 世代
- Taylor/Trinidad
- 製造プロセス: 90nm SOI
- 対応ソケット: Socket S1
- Tyler
- 製造プロセス: 65nm SOI
- 対応ソケット: Socket S1
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads