トップQs
タイムライン
チャット
視点
VAMOLA! キョウリュウジャー/みんな集まれ! キョウリュウジャー
日本の特撮ソング ウィキペディアから
Remove ads
「VAMOLA! キョウリュウジャー/みんな集まれ! キョウリュウジャー」(バモラ[2][3] キョウリュウジャー/みんなあつまれ キョウリュウジャー)は、鎌田章吾および高取ヒデアキによるシングル。2013年3月13日に日本コロムビアから発売された。
鎌田章吾のデビューシングルである[4]。
Remove ads
概要
「VAMOLA! キョウリュウジャー」と「みんな集まれ! キョウリュウジャー」は、特撮テレビドラマ『獣電戦隊キョウリュウジャー』のオープニングテーマとエンディングテーマにそれぞれ起用されている。販売形態は初回限定盤と通常盤の2種リリースで、前者には獣電池「ステゴッチ」と身長計が付属される。また、着うたの先行配信が同番組の放送開始日に行われた。
なお前作まではProject.Rが楽曲を担当していたが、今作では手掛けていない。日本コロムビアの高田彩は、新しい歌い手を参加させる方針でオーディションを行ったと述べている[5]。
オリコンチャート最高順位 - 週間12位
収録曲
初回限定盤
- VAMOLA! キョウリュウジャー [4:25][1]
- 歌:鎌田章吾
- 作詞:藤林聖子 / 作曲:持田裕輔 / 編曲:山下康介、持田裕輔
- 「VAMOLA!」はポルトガル語で「行くぜ!」を意味し、オープニング映像のテロップでもそう訳されている。曲調も鎌田曰く、王道っぽさのあるアガる曲で、ラテン調のサビで盛り上がるように仕上がっている。ちなみに鎌田自身は1番Bメロの「ほんとの強さは〜」で始まる箇所が好きだと語っている[6]。サビの歌詞において、「○○戦隊」という冠名と戦隊名が語句で区切られているのが特徴で、次作『烈車戦隊トッキュウジャー』にも受け継がれている。
- ブレイブ1・2・8・15・16・18・24・25・39・44・ファイナルでは挿入歌として、ブレイブ6・7・19・37・40ではインストゥルメンタル版として、ブレイブ4・12・20・32・35・42ではインストゥルメンタル版と併用して使用された。
- みんな集まれ! キョウリュウジャー [4:48][1]
通常盤
- VAMOLA! キョウリュウジャー [4:25]
- みんな集まれ! キョウリュウジャー [4:48]
- VAMOLA! キョウリュウジャー(オリジナル・カラオケ)
- みんな集まれ! キョウリュウジャー(オリジナル・カラオケ)
Remove ads
「VAMOLA! キョウリュウジャー」バージョン違い、リミックス
- VAMOLA!キョウリュウジャー(Samba Mix)
- 歌:鎌田章吾 / 作詞:藤林聖子 / 作曲:持田裕輔 / 編曲:山下康介[8]
- シングル『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー主題歌』およびアルバム『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ソングアルバム ガブリンチョ・オブ・ミュージック』収録[9]
- VAMOLA!キョウリュウジャー(ダイノホープver.)
- 歌:鎌田章吾
- 『映画「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」 オリジナルサウンドトラック』[10]、『獣電戦隊キョウリュウジャー全曲集 ブレイブフィニッシュ』[11] 収録
- VAMOLA!キョウリュウジャー(真の地球のメロディver.)
- 歌:イアン・ヨークランド(CV:斉藤秀翼)、有働ノブハル(CV:金城大和)、立風館ソウジ(CV:塩野瑛久)、アミィ結月(CV:今野鮎莉)、弥生ウルシェード(CV:飯豊まりえ)
- 『獣電戦隊キョウリュウジャー全曲集 ブレイブフィニッシュ』[11] 収録
- VAMOLA!キョウリュウジャー(キャンデリラver.)
- 歌:キャンデリラ(CV:戸松遥)
- 『獣電戦隊キョウリュウジャー全曲集 ブレイブフィニッシュ』[11] 収録
「みんな集まれ! キョウリュウジャー」バージョン違い
- みんな集まれ! キョウリュウジャー(2114年ver.)
- 歌 : 高取ヒデアキ
- 『獣電戦隊キョウリュウジャー全曲集 ブレイブフィニッシュ』[11] 収録
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads