トップQs
タイムライン
チャット
視点

Yahoo!みんなの検定

Yahoo! JAPANのかつてのサービスの一つ ウィキペディアから

Remove ads

Yahoo!みんなの検定(ヤフーみんなのけんてい)は、かつてYahoo! JAPANが提供していた検定試験形式のWebサービス。ユーザーが検定問題を手作りしたり、他のユーザーが作成した検定問題を受けることができた。略して「みん検」などと呼ばれる。

なお、同企業が提供していたYahoo!インターネット検定とは直接関係はない。

概要

2007年3月31日まで、検定を受験するか、作成した検定を受験されることでポイントが付与されるキャンペーンが行われていた(受験する場合は1回につき1ポイント、受験される場合は1人につき1ポイント)。しかしながら、IDが削除されたり、ポイントが無効になったりというトラブルもあった。

2008年4月4日に、ベータ版から正式版へリニューアルされた。

2010年1月、検定数は30万件を突破した。

2013年4月、6月30日でのサービス終了が発表される[1]

2013年7月1日、サービスが完全に停止した。停止時点では50万検定を越していた。

内容

基本的な決まり

基本的には利用料は無料だが、サービス利用にはYahoo! JAPANのIDで登録しなければいけない。ただし、受験のみの場合はID登録不要。1日に公開できる検定は5つまで。検定の問題数は3問、5問、8問、10問のいずれかでなければいけない。

用語

  • 総合ポイント‥検定が受験されるとたまるポイントである。
  • お気に入りの検定数‥ユーザーが気に入った検定にお気に入り登録された検定の数。
  • 受験者数‥検定を受けた人数。
  • コメント数‥ユーザーからのコメント数。自分のコメントも含まれる。
  • タグ‥検定を検索するための手がかり。1つの検定につき5個まで登録できる。

カテゴリ

2009年より検定カテゴリが必要になった。カテゴリ一覧は下記参照。(数が多いため中カテゴリまで列挙する。)

エンターテインメント
アニメ・コミック
音楽
芸能
ゲーム・FPS
スポーツ
球技
球技(野球)
スポーツ
趣味と生活
ギャンブル
グルメ
趣味と生活
動物
乗り物
学問
文系
文系(語学)
文系(社会)
文系(歴史)
理系
学問
地域
海外
国内
雑学
雑学
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads