トップQs
タイムライン
チャット
視点

YouTubeクリエイターアワード

メディア賞 ウィキペディアから

YouTubeクリエイターアワード
Remove ads

YouTubeクリエイターアワード(ユーチューブクリエーターアワード、: YouTube Creator AwardsYouTube Play Buttons)は、アメリカの動画サイトのYouTubeが人気チャンネルを表彰する一連の賞である。登録者数に基づいているが、授与はYouTubeの裁量により行われる。各チャンネルは授与前に審査され、YouTubeコミュニティガイドライン遵守が確認される[1]。ホラーや過激な政治的内容を含むチャンネルに対しては、YouTubeは授与を拒否する権利を保持している[2][3]

概要 国, 主催 ...

YouTubeチャンネルが特定の登録者数マイルストーンに達し、YouTubeクリエイターアワードの資格があると判断されると、YouTubeより平坦な形状の金属ケースに収められた再生ボタンのシンボルが付いたトロフィーが授与される[1]。トロフィーはサイズが異なり、登録者数に応じて各ボタンおよびプレートの大きさが段階的に大きくなる[4]。ゴールド クリエイターアワードは2012年のVidConで初めて導入され[5]、シルバー クリエイターアワードは2013年のVidConで登場した[6]。ダイヤモンド クリエイターアワードは2015年のVidConで追加された[7]。 これらのクリエイターアワードはニューヨークSociety Awardsにより製作されている[8]

2021年3月以前は、YouTubeは追加で3つのベネフィットレベルを設けていた。これらはクリエイターアワードの対象外だが、一定の特典は提供していた。 グラファイト(Graphite)は登録者数1人から999人のチャンネル向けであった[9]

  • オパール(Opal)は登録者数1,000人から9,999人のチャンネル向けであり[10]、YouTubeパートナープログラムの最低登録者数基準もこの1,000人である。パートナープログラム参加にはさらに、過去12か月間の視聴時間4,000時間以上およびコンテンツのガイドライン遵守審査が必要である[11]
  • ブロンズ(Bronze)は登録者数10,000人から99,999人のチャンネル向けであった[12]。YouTube NextUpプログラムはこの基準を満たすチャンネル向けの限定プログラムであり、またSpreadshopSpring(旧称「Teespring」)のマーチャンダイズ棚利用の最低登録者数条件でもある[13][14]
Remove ads

賞の種類一覧

要約
視点

現在、3つの通常のクリエイターアワードティアが存在する[1]。加えて、数回のみ授与された第4および第5のティアもある。

シルバー クリエイターアワード

Thumb

登録者数10万人以上のチャンネルに授与される。旧版はニッケルめっきされた銅ニッケル合金製であった[15]。2017年3月1日からの新版は92%ニッケル、5%炭素、2.5%亜鉛、その他の金属微量混入である[16]。2018年3月にシルバープレイボタンの見た目が、従来の金属製ボタンを窓枠に収め、前面のガラスにチャンネル名を印刷したデザインから、チャンネル名が浮き彫りされたフラットな金属製プレート賞に変更された[17][18]。このレベルのチャンネルはデジタル認証バッジの申請も可能である[19]。日本では主に「銀の盾」と呼ばれる。

ゴールド クリエイターアワード

Thumb

登録者数100万人以上のチャンネルに授与される。真鍮製に24金メッキが施されている[15]。2018年3月にゴールドプレイボタンのデザインは、従来の金属ボタンを窓枠に収め、前面ガラスにチャンネル名を印刷したものから、チャンネル名が浮き彫りされたよりシンプルなフラットメタルプレート賞に変更された[17][20][21]。日本では主に「金の盾」と呼ばれる。

ダイヤモンド クリエイターアワード

Thumb

登録者数1,000万人以上のチャンネルに授与される。銀めっきの金属に透明な鉛ガラスの大きな再生ボタン(三角形)型クリスタルがはめ込まれている[22][23]。2015年のVidConで導入された際、35チャンネルが該当した[24]2025年6月22日 (2025-06-22)現在、このレベルに達したチャンネルは1,000を超えている[25]。日本では主に「ダイヤモンドの盾」と呼ばれる。

カスタム クリエイターアワード

Thumb

かつて登録者数5,000万人以上のチャンネルに授与されていた。2020年9月1日以降、YouTubeクリエイターアワードのFAQからは削除されているが[26]、それ以降もYouTubeの裁量で授与され続けている。ピューディパイは自身のチャンネルロゴのルビー色の賞を受けたため、このアワードを「ルビークリエイターアワード」と呼んだ。色はクリエイターごとに異なり、例えばT-Seriesは無色、Blackpinkはピンクの台座に黒の賞である。2025年7月16日 (2025-07-16)現在、このレベルに達したチャンネルは88あるが、現在このプレイボタンは授与されていない。ただし、他のマイルストーンに対してカスタムプレイボタンが授与されるチャンネルもある(例:アメリカズ・ゴット・タレントが2,000万登録者、ミスタービーストが2億登録者など)[25][より良い情報源が必要]

レッドダイヤモンド クリエイターアワード

Thumb

登録者数1億人以上のチャンネルに授与される。ダイヤモンド クリエイターアワードを参考にしており、大きな濃赤色クリスタルの再生ボタン三角形を特徴とする。2020年9月1日までにクリエイターアワードのFAQに追加された[26]

2025年6月22日 (2025-06-22)現在、このレベルに達したチャンネルは14件である。

  1. インドの旗 T-Series(2019年5月29日)[27][28]
  2. スウェーデンの旗 アメリカ合衆国の旗 日本の旗 ピューディパイ(2019年8月25日)[29][30][28]
  3. アメリカ合衆国の旗 Cocomelon(2020年12月12日)[31]
  4. インドの旗 SET India(2021年3月28日)[32]
  5. アメリカ合衆国の旗 ミスタービースト(2022年7月28日)[33]
  6. ウクライナの旗 アメリカ合衆国の旗 Kids Diana Show(2022年8月16日)
  7. ロシアの旗 アメリカ合衆国の旗 Like Nastya(2022年8月25日)
  8. ロシアの旗 アメリカ合衆国の旗 Vlad and Niki(2023年8月13日)
  9. インドの旗 Zee Music Company(2023年9月24日)
  10. アメリカ合衆国の旗 WWE(2024年3月8日)
  11. インドの旗 Goldmines(2024年9月20日)
  12. アメリカ合衆国の旗 中華人民共和国の旗 Stokes Twins(2024年11月30日)
  13. インドの旗 Sony SAB(2025年3月17日)
  14. 大韓民国の旗 KIMPRO(2025年4月17日)
Remove ads

ギャラリー

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads