トップQs
タイムライン
チャット
視点
アジア太平洋映画賞最優秀アニメーション映画賞
ウィキペディアから
Remove ads
アジア太平洋映画賞最優秀アニメーション映画賞(アジアたいへいようえいがさい さいゆうしゅうアニメーションえいがしょう)は、アジア太平洋映画賞の部門の一つで、広範囲にわたるアジア太平洋地域の優れたアニメーション映画に与えられる。
ユネスコ・国際映画製作者連盟(FIAPF)の協力のもと、ロシアや中東を含むアジア全域やオセアニアなど70の国と地域を対象に、国際審査員によって審査される[1]。
受賞とノミネート一覧
要約
視点
2000年代
- 2007年 秒速5センチメートル - 日本 - 川口典孝
- en:The Big Fighting Between Wukong and God Erlang (Wukong Da Zhan Er Lang Shen) - 中国 - Hansen Liang, Zhou Meiling
 - 河童のクゥと夏休み - 日本 - 杉山豊
 
 
- 2008年 戦場でワルツを - イスラエル/フランス/ドイツ - アリ・フォルマン, Serge Lalou, Yael Nahlieli, Gerhard Meixner, Roman Paul
- en:If You Were Me: Anima Vision 2 (Byul-Byul Yi-Ya-Gi 2: Yeo-Seot-Bit-Ggal Mu-Ji-Gae) - 韓国 - Nam Kyu-sun
 - ストレンヂア 無皇刃譚 - 日本 - 南雅彦
 
 
- 2009年 メアリー & マックス - オーストラリア - メラニー・クームズ
- スカイ・クロラ The Sky Crawlers - 日本 - 石井朋彦
 - サマーウォーズ - 日本 - 高橋望, 伊藤卓哉, 渡邊隆史
 - ファースト・スクワッド - ロシア/日本/カナダ - 田中栄子, Misha Sprits, Aljosha Klimov
 - en:The Tale of Soldier Fedot, The Daring Fellow (Pro Fedota-Streltsa, Udalogo Molodtsa) - ロシア - Alexander Boyarsky, Sergey Selyanov
 
 
2010年代
- 2010年 刺痛我  - 中国 - Lynne Wang
- ガフールの伝説 - オーストラリア/アメリカ - ザレー・ナルバンディアン
 - いばらの王 - 日本 - 土屋康昌
 - マイマイ新子と千年の魔法 - 日本 - 岩瀬智彦, 市井美帆, 松尾亮一郎
 - ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜 - 日本 - 石川光久, 亀山千広
 
 
- 2011年 庭を出ためんどり - 韓国 - Oh Seongyun
- The Ugly Duckling - ロシア - en:Gari Bardin
 - 星を追う子ども - 日本 - 新海誠
 - en:RPG Metanoia - フィリピン - Luis C. Suárez
 - TATSUMI - シンガポール - エリック・クー
 
 
- 2012年 ももへの手紙 - 日本 - 石川光久, 池田宏之, 渡辺繁, 濱名一哉[2]
- コクリコ坂から - 日本 - 鈴木敏夫
 - ハッピー フィート2 踊るペンギンレスキュー隊 - オーストラリア/アメリカ - en:Doug Mitchell, ジョージ・ミラー, Bill Miller
 - 虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜 - 日本 - Atsutoshi Umezawa
 - おおかみこどもの雨と雪 - 日本 - 齋藤優一郎, 伊藤卓哉, 渡邊隆史
 
 
- 2013年 クー! キン・ザ・ザ - ロシア - Sergey Selyanov, レオニド・ヤルモルニク,Yuri Kushnerev, Oleg Urushev, en:Konstantin Ernst[3][4]
- The Fake (Sa-i-bi) - 韓国 - Cho Young-kag
 - サカサマのパテマ - 日本 - 小野幹雄
 - 風立ちぬ - 日本 - 鈴木敏夫
 - en:The World of Goopi and Bagha (Goopi Gawaiya Bagha Bajaiya) - インド - en:Children's Film Society, India
 
 
- 2014年 かぐや姫の物語 - 日本 - 西村義明[5][6]
- 青蛙王国 - 中国
 - Maya the Bee movie - オーストラリア
 - Chang-baek-han eol-gul-deul - 韓国
 - Woo-ri-byul il-ho-wa ul-ruk-so - 韓国
 
 
- 2015年 百日紅 〜Miss HOKUSAI〜 - 日本[7][8]
- Blinky Bill The Movie - オーストラリア/インド/アイルランド
 - The Road Called Life - 韓国
 - The Snow Queen 2: The Snow King - ロシア
 - 思い出のマーニー - 日本
 
 
- 2016年 ソウル・ステーション/パンデミック - 韓国 
- Bilal - UAE/サウジアラビア
 - Manang Biring - フィリピン
 - Savva - ロシア
 - Sheep and Wolves (Volki i ovtsy) - ロシア
 
 
- 2017年 ウィンドウ・ホーセズ - カナダ
 
- 2018年 Rezo[9] - ロシア
- さよならの朝に約束の花をかざろう - 日本
 - ホフマニアダ ホフマンの物語 - ロシア
 - 幸福路上 - 台湾
 - 未来のミライ - 日本
 
 
- 2019年 天気の子[10] - 日本
- ペンギン・ハイウェイ - 日本
 - Mosley - ニュージーランド・中国
 - アンダードッグ - 韓国
 - The Unseen - イラン
 
 
2020年代
※2020年は募集なし。
- 2021年 The Nose or the Conspiracy of Mavericks(Нос, или Заговор «не таких»)  - ロシア - アンドレイ・クルジャノフスキー
- 整形水 - 韓国
 - 漁港の肉子ちゃん - 日本
 - The Knight and the Princess - エジプト
 - アンネ・フランクと旅する日記 - ベルギー
 
 
- 2022年 Aurora's Sunrise  (Ավրորայի լուսաբացը) - アルメニア・ギリシャ・リトアニア
- Dounia et la Princesse d'Alep - カナダ
 - グッバイ、ドン・グリーズ! - 日本
 - Silver Bird and Rainbow Fish - アメリカ合衆国・オランダ
 - 向着明亮的那方 - 中国
 
 
- 2023年 サイレン - フランス・ドイツ・ルクセンブルク・ベルギー - セピデー・ファールシ、セバスチャン・オノーモ
- 深海レストラン - 中国
 - スケアリーガール - オーストラリア
 - すずめの戸締まり - 日本
 - THE FIRST SLAM DUNK - 日本
 
 
- 2024年 行方不明 (Iti Mapukpukaw) - フィリピン - ジオ・ロムンタッド、ダン・バルガス
- 化け猫あんずちゃん - 日本
 - Memoir of a Snail - オーストラリア
 - きみの色 - 日本
 - Pig That Survived Foot-and-Mouth Disease - 韓国
 
 
Remove ads
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads