トップQs
タイムライン
チャット
視点
ウェスタン航空2605便着陸失敗事故
ウィキペディアから
Remove ads
ウェスタン航空2605便着陸失敗事故(ウェスタンこうくう2605びんちゃくりくしっぱいじこ)は、1979年10月31日の早朝にロサンゼルス発メキシコシティ行きの国際旅客定期便、ウェスタン航空 (en) 2605便(機材:DC-10)が霧の中メキシコシティのベニート・フアレス国際空港に着陸する際、メンテナンスのため閉鎖されていた滑走路に着陸し大破した事故である。搭乗していた88人のうち72人と地上の1人が死亡した。 この事故はメキシコではメキシカーナ航空704便墜落事故およびメキシカーナ航空940便墜落事故に次いで死者数が多い航空事故となり、DC-10による航空事故では7番目に死者数が多い事故となった[1]。
1979年はDC-10による大事故が多発しており、5か月前にはオヘア国際空港でアメリカン航空191便墜落事故が、1か月後にはエレバス山でニュージーランド航空901便墜落事故が発生している。
Remove ads
事故機
事故機はワイドボディのマクドネル・ダグラス DC-10で、N903WAの登録番号が付けられていた。 1973年に初飛行し、飛行時間は6年間で合計24,614時間だった。
事故概要
同便は滑走路23Rへの着陸を指示されたが、あやまって路面の補修工事のため閉鎖中の23Lに接地した。その後エンジン出力を上げ着陸復行が試みられたが、右主脚が駐車していたトラックに激突し引きちぎられ、それが右水平尾翼と昇降舵を直撃した。その後機体が右に傾き右翼が滑走路端から1,500mの地点にあった油圧ショベルの運転席に激突した後、建物に衝突し出火した。この事故で搭乗者のうち72人と地上の1人が死亡した[1][2][3]。
事故機のCVR
関連項目
- シンガポール航空006便離陸失敗事故 - 2000年に発生した事故。改装工事のため閉鎖中の滑走路から離陸しようとして失敗し大破した。
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads