トップQs
タイムライン
チャット
視点
シネマタウン岡南
ウィキペディアから
Remove ads
シネマタウン岡南(シネマタウン こうなん)は岡山県岡山市南区の岡南地区にある商業施設である。
概要
要約
視点
岡山県全域に店舗展開する総合スーパーの天満屋ストアが同社の経営するハピータウン岡南店別館として[2]2006年(平成18年)7月15日に同店の南側にオープンした[3]。2階(映写機室などは3階)に核施設となるシネマコンプレックスのTOHOシネマズ岡南、1階は若者を対象にした衣料品店や飲食店など19の店舗と、岡山市南区役所シネマタウン岡南市民サービスコーナー(2010年10月4日開設)が入居している。
- 所在地 岡山市南区築港新町1丁目25-1
- 開業 2006年(平成18年)7月15日[3]
- 構造 鉄骨造 地上4階、塔屋1階
- 敷地面積 7,196㎡
- 延床面積 21,720㎡
- 店舗面積 8,080㎡(シネマコンプレックス 3,819㎡)
- 駐車場 立体駐車場 239台
TOHOシネマズ岡南
当館は岡山市内初、岡山県で2番目にできた本格的なシネマコンプレックス。10のスクリーン/1,609(車椅子20席)を備え、最も大きいスクリーン2は433席、サイズが6.0×14.5mである。全スクリーンが音響設備にSRD、SRD-EX、DTSを備え、デジタルサウンド対応のTHX認定である。また、全席が新幹線のグリーン車と同じ仕様のシートになっており、ゆったりとした座席間隔になっている。
- 沿革:TOHOシネマズ岡南(2006年7月15日 - )
- 経営・運営:東宝関西興行(2006年7月15日 - 2008年2月29日)→TOHOシネマズ(2008年3月1日 - )
Remove ads
フロア構成
- 1F
- 2F
- 3F
- TOHOシネマズ岡南・映写機室
- 駐車場用エスカレーター中間階
- 4F・R
- 駐車場
交通アクセス
- ※両備バス「築港新町」バス停と岡電バス「築港新町」バス停は、バス停の場所が異なる。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads