トップQs
タイムライン
チャット
視点
仮名拡張B
ウィキペディアから
Remove ads
仮名拡張B(かなかくちょうB、英語: Kana Extended-B)は、Unicodeのブロックの一つ。
解説
片仮名のうち、かつて日本が台湾を統治していた時代に作成された日本語話者向けの台湾語(閩南語或いは福建語とも呼ばれる)の辞書で、発音を表すために振り仮名として用いられていた発音記号の台湾語仮名において、声調を表すために用いられる声調記号を収録している[1]。
Unicodeのバージョン14.0において初めて追加された。
収録文字
要約
視点
「ラテン文字転写」の列は閩南語の公式なラテン文字表記である白話字に従う。
Remove ads
小分類
このブロックの小分類は「声調記号」(Tone marks)、「鼻音化声調記号」(Nasalized tone marks)の2つとなっている[1]。
声調記号(Tone marks)
鼻音化声調記号(Nasalized tone marks)
この小分類には片仮名のうち、母音の鼻音化を伴う声調記号が収録されている。
文字コード
仮名拡張B (Kana Extended-B)[1][2] Official Unicode Consortium code chart (PDF) | ||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+1AFFx | 𚿰 | 𚿱 | 𚿲 | 𚿳 | 𚿵 | 𚿶 | 𚿷 | 𚿸 | 𚿹 | 𚿺 | 𚿻 | 𚿽 | 𚿾 | |||
備考 |
履歴
以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
Remove ads
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads