トップQs
タイムライン
チャット
視点
川のぬし釣り4
ウィキペディアから
Remove ads
『川のぬし釣り4』(かわのぬしつりフォー)は、1999年7月16日に日本のパック・イン・ソフトから発売されたゲームボーイカラー用ロールプレイングゲーム。ゲームボーイにも対応しており両対応ソフトとなっている。日本国外では『Legend of the River King 2』のタイトルで発売された。
同社による『ぬし釣りシリーズ』の第4作目。主人公の「たろう」および「じろう」を操作し、山の神と海の神に奪われた「天の神の宝玉」を取り戻す事を目的としている。ゲームシステムは前作と同様だが、本作ではロムカセットに振動機能が搭載され、魚の釣り上げ時に作動する仕様となっている[1]。
開発はトーセおよびトゥーキャンが行い、プロデューサーは前作に引き続き石川真理子が担当している。後にリメイク版として前作『川のぬし釣り3』(1997年)と同時収録されたゲームボーイアドバンス用ソフト『川のぬし釣り3&4』(2006年)が発売された他、オリジナル版は欧米でのみニンテンドー3DSのバーチャルコンソール対応ソフトとして配信された。
Remove ads
ゲーム内容
前作『川のぬし釣り3』と比較して以下の点が変更された。
- 振動機能に対応。
- 前作より大幅に魚の種類が増えた。
- 虫捕りも今作より可能となった。
ストーリー
山の神と言われている「川のぬし」と海の神と言われている「海のぬし」。だが、ある日その二つのぬしが暴れ回り、天の神の宝玉と言われる2つの玉をそれぞれが持っていってしまった・・・。
他機種版
スタッフ
- エグゼクティブ・プロデューサー:木津精一
- プロデューサー:石川真理子
- 原作:有限会社 遊遊、宮沢徹、有限会社 トゥキャン
評価
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads