トップQs
タイムライン
チャット
視点
設楽町ふれあい広場
ウィキペディアから
Remove ads
設楽町ふれあい広場(したらちょうふれあいひろば)は、愛知県北設楽郡設楽町にあるスポーツ施設。スイスイパークと多目的広場の2つの施設からなる[1]。スイスイパークには温水プール、多目的ホール、トレーニングルーム、会議室、和室があり、多目的広場には屋内コート、ステージ、屋外コートがある[1]。
歴史
豊橋市に事務所を構える今井設計事務所が設計を手掛け[1][3]、第一期事業としてスイスイパークが、第二期事業として多目的広場が整備された[1]。1998年(平成10年)にはスイスイパークが暫定オープンし、1999年(平成11年)には正式オープンした[1]。2004年(平成16年)には多目的広場がオープンした[1]。2012年(平成24年)から2014年(平成26年)まではスイスイパークの多目的ホールが設楽町民図書館に転用されていた。
2017年(平成29年)6月3日にはふれあい広場で設楽ダム転流工着工式が行われ[4]、根本幸典国土交通大臣政務官、今枝宗一郎・鈴木克昌両衆議院議員、足立敏之参議院議員、石原君雄愛知県副知事、峰野修愛知県議会副議長、佐原光一豊橋市長、横山光明設楽町長が列席している[4]。
スイスイパーク

施設[5]
利用時間[5]
- 平日 : 午後1時~午後8時(7月・8月は午後9時まで)
- 土日祝日 : 午前10時~正午(午後12時)、午後1時~午後5時
多目的広場

施設[5]
利用時間[5]
- 午前8時30分~午後10時
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
