トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 形声。「」+音符「 /*TUK/」。門の脇にある部屋を表す漢語{塾 /*duk/}を表す字。もと「孰」が{塾}を表す字であったが、「」を加えた。[字源 1]
さらに見る 小篆, 流伝の古文字 ...
  1. 裘錫圭 「釈殷墟卜辞中与建築有関的両個詞——“門塾”与“𠂤”」 『出土文献研究続集』 国家文物局古文献研究室編、文物出版社、1989年。
    謝明文 「説夙及其相関之字」 『出土文献与古文字研究』第7輯 復旦大学出土文献与古文字研究中心編、上海古籍出版社、2018年、30-49頁。

意義

  1. 城門に付属する部屋。
  2. 私人が開く学校。
Remove ads

日本語

常用漢字

さらに見る 音 ...

名詞

  1. 民間の教育機関。
  2. 1.のうち特に学習塾を指す。
    • 塾通い
  3. (古)主として江戸時代に主催者が自宅の書斎を教場とし、自ら教授した小規模な中等・高等教育機関。

熟語

中国語

*

熟語

朝鮮語

*

熟語

ベトナム語

*

文字情報

U+587E, 塾
CJK 統合漢字-587E

[U+587D]
CJK Unified Ideographs
[U+587F]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads