漢字 曽 部首: 曰曰 + 7 画 総画: 11画11 異体字 : 曾(旧字体/もと印刷標準字体/国字標準字体:2種字体があるが包摂) 字源 「曾」の異体字。曾#字源の項目を参照。 意義 かさねる。 かつて。 日本語 常用漢字 さらに見る 音, 訓 ... 音 呉音: ソウ 表内[ソゥ]、ソ、ゾウ[ゾゥ]、ゾ 表内 漢音: ソウ 表内[ソゥ] 訓 訓読み: ひい、かつ-て、かっ-て、すなわ-ち、かさ-ねる、ま-す 閉じる 熟語 (かさねる)曽祖父、曽祖母、曽孫 (かつて)未曽有 中国語 曾、曾参照。 文字情報 曽 U+66FD, 曽 CJK 統合漢字-66FD ← 曼[U+66FC] CJK Unified Ideographs 曾 →[U+66FE] さらに見る -, 日 ... 文字コード (文字集合規格) - Unicode: U+66FD 日 JIS X 0213/0208: 1面33区30点 [第1水準] (Shift_JIS=0x915D, EUC-JP=0xC1BE, ISO-2022-JP=0x413E) MJ文字図形: MJ013500 中 GB18030: 0x95FB 閉じる 四角号碼: 80606 倉頡輸入法: 金田日 (CWA) / 難金田日 (XCWA) さらに見る 漢点字, 六点漢字 ... 漢点字 六点漢字 ⠑⢼ ⠰⠸⠇ 閉じる さらに見る 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版), 新潮日本語漢字辞典 (2008) ... 字典掲載 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 補244 新潮日本語漢字辞典 (2008) 4750 角川大字源 (1992) 3977 講談社新大字典 (1993) 6642 大漢語林 (1992) 4527 閉じる Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads