漢字 銭 部首: 金金 + 6 画 総画: 14画14 異体字 : 錢(旧字体/繁体字), 钱(簡体字), 𬌩(略字) 字源 「錢」の略体。「錢」については錢#字源の項目を参照。 意義 ぜに、金属製の貨幣。 すき、農機具の一種。 日本語 教育漢字 (第6学年) さらに見る 音, 訓 ... 音 呉音: セン 表内、ゼン 漢音: セン 表内 訓 訓読み: ぜに 表内 閉じる 名詞 フリー百科事典ウィキペディアに 「銭」の記事があります。 (ぜに) 貨幣。かね。 (セン) 通貨の補助単位。円の100分の1。 熟語 悪銭(あく せん) 追い銭(お い ぜに) 金銭(きん せん) 古銭(こ せん) 口銭(こう せん) 賽銭(さい せん) 借銭(しゃく せん) 守銭奴(しゅ せん ど) 銭湯(せん とう) 鋳銭(ちゅう せん) 銅銭(どう せん) 無銭(む せん) 文字情報 銭 U+92AD, 銭 CJK 統合漢字-92AD ← 銬[U+92AC] CJK Unified Ideographs 銮 →[U+92AE] さらに見る -, 日 ... 文字コード (文字集合規格) - Unicode: U+92AD 日 JIS X 0213/0208: 1面33区12点 [第1水準] (Shift_JIS=0x914B, EUC-JP=0xC1AC, ISO-2022-JP=0x412C) MJ文字図形: MJ026849 中 GB18030: 0xE445 台 CNS 11643: 3面 0x4A32 韓 KS X 1027-1: 0x6868 閉じる 四角号碼: 83150 倉頡輸入法: 金戈手 (CIQ) さらに見る 漢点字, 六点漢字 ... 漢点字 六点漢字 ⢃⣬ ⠸⠻⠇ 閉じる さらに見る 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版), 新潮日本語漢字辞典 (2008) ... 字典掲載 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 40413 新潮日本語漢字辞典 (2008) 13310 角川大字源 (1992) 10557 講談社新大字典 (1993) 17770 大漢語林 (1992) 12031 三星漢韓大辞典 (1988) 1808ページ, 8文字目 漢語大字典 (1986-1989) 6巻, 4193ページ, 3文字目 閉じるRemove adsWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads