根據「三重縣統計書」,1日平均上車人次如下表。名古屋線 - 鈴鹿線間轉乘人數較多[1],但此數字不包括各線轉乘人數。
更多資訊 年度, 一日平均 上車人次 ...
年度 |
一日平均 上車人次
|
1997年 |
1,151
|
1998年 |
1,150
|
1999年 |
1,155
|
2000年 |
1,241
|
2001年 |
1,302
|
2002年 |
1,351
|
2003年 |
1,393
|
2004年 |
1,444
|
2005年 |
1,453
|
2006年 |
1,441
|
2007年 |
1,434
|
2008年 |
1,463
|
2009年 |
1,447
|
2010年 |
1,482
|
2011年 |
1,481
|
2012年 |
1,538
|
2013年 |
1,611
|
2014年 |
1,619
|
2015年 |
1,674
|
2016年 |
1,682
|
2017年 |
1,704
|
2018年 |
1,867
|
關閉
南丘站使用情況變遷如下表。
更多資訊 各年度使用情況(南丘站), 年 度 ...
各年度使用情況(南丘站)
|
年 度
|
此站輸送實績(上車人次):人/年度
|
上下車人次調查結果 人/日
|
特 記 事 項
|
通勤定期
|
通學定期
|
定期外
|
合 計
|
調查日
|
調查結果
|
1989年(平成元年)
|
|
←←←←
|
|
|
11月14日
|
685
|
駅新設開業
|
1990年(平成2年)
|
114,270
|
←←←←
|
67,072
|
181,342
|
11月6日
|
1,011
|
|
1991年(平成3年)
|
133,740
|
←←←←
|
76,727
|
210,467
|
|
|
|
1992年(平成4年)
|
162,990
|
←←←←
|
91,735
|
254,725
|
11月10日
|
1,352
|
|
1993年(平成5年)
|
190,350
|
←←←←
|
102,986
|
293,336
|
|
|
|
1994年(平成6年)
|
214,530
|
←←←←
|
108,202
|
322,732
|
|
|
|
1995年(平成7年)
|
254,040
|
←←←←
|
166,916
|
420,956
|
12月5日
|
2,265
|
|
1996年(平成8年)
|
250,320
|
←←←←
|
177,918
|
428,238
|
|
|
|
1997年(平成9年)
|
243,480
|
←←←←
|
176,635
|
420,115
|
|
|
|
1998年(平成10年)
|
245,490
|
←←←←
|
174,137
|
419,627
|
|
|
|
1999年(平成11年)
|
239,880
|
←←←←
|
182,697
|
422,577
|
|
|
|
2000年(平成12年)
|
262,350
|
←←←←
|
190,600
|
452,950
|
|
|
|
2001年(平成13年)
|
280,710
|
←←←←
|
194,496
|
475,206
|
|
|
|
2002年(平成14年)
|
296,400
|
←←←←
|
196,845
|
493,245
|
|
|
|
2003年(平成15年)
|
314,280
|
←←←←
|
195,499
|
509,749
|
|
|
|
2004年(平成16年)
|
335,070
|
←←←←
|
191,911
|
526,981
|
|
|
|
2005年(平成17年)
|
336,900
|
←←←←
|
193,344
|
530,244
|
11月8日
|
2,688
|
|
2006年(平成18年)
|
328,260
|
←←←←
|
197,797
|
526,057
|
|
|
|
2007年(平成19年)
|
333,390
|
←←←←
|
191,634
|
525,024
|
|
|
|
2008年(平成20年)
|
|
←←←←
|
|
|
11月18日
|
2,634
|
|
2009年(平成21年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
2010年(平成22年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
2011年(平成23年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
2012年(平成24年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
關閉