トップQs
タイムライン
チャット
視点
宮本悟
日本の政治学者 (1970-) ウィキペディアから
Remove ads
宮本 悟(みやもと さとる、1970年 - )は、日本の政治学者(北朝鮮政治・外交、政軍関係論、安全保障論、国際政治学専攻)。聖学院大学政治経済学部教授。
大阪府生まれ。同志社大学法学部卒業。ソウル大学校大学院政治学研究科修士課程修了、政治学修士取得。神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了、博士(政治学)取得。神戸大学大学院では五百旗頭真に師事。
学歴
職歴
著書
単著
共著
- 中川雅彦編『朝鮮社会主義経済の現在』(アジア経済研究所、2009年)
- 中川雅彦編『朝鮮労働党の権力後継』(アジア経済研究所、2011年)
- Takashi Inoguchi ed., Japanese and Korean Politics: Alone and Apart from Each Other, (Palgrave Macmillan, 2015)
- 猪口孝編『日本と韓国: 互いに敬遠しあう関係』(原書房、2015年)
- 木宮正史編『朝鮮半島と東アジア(シリーズ 日本の安全保障6)』(岩波書店、2015年)
- 川上高司編『「新しい戦争」とは何か-方法と戦略-』(ミネルヴァ書房、2015年)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads