トップQs
タイムライン
チャット
視点
いすゞ自動車の製品一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
いすゞ自動車の製品一覧(いすゞじどうしゃのせいひんいちらん)では、いすゞ自動車から生産・発売している、自動車、エンジン、その他製品について述べる。
過去に販売していた車種・製品についても述べる。
トラック
Remove ads
バス
Remove ads
その他
日本国外向け車種・製品
- ピックアップトラック & SUV
- 商用車
- マイクロバス
- バス・シャーシ
エンジン
要約
視点
自動車用
ディーゼルエンジン単体をGM傘下の各社に供給している。
産業用
トラック・乗用車用ディーゼルエンジンをベースに、建機やフォークリフト、発電機、コジェネレーション用エンジンを国内外各社に供給している。
- 日立建機
- 住友建機
- コベルコ建機
- 竹内製作所
- 三一重工
- JCバンフォード・エクスカベターズ
- ヒドロメック
- KCM
- 酒井重工業
- ロジスネクストユニキャリア
- 住友重機械建機クレーン
- 加藤製作所
- KATO HICOM
- タイリフト
- デンヨー
- 北越工業
- マグナム・パワー・プロダクツ
- ワッカー・ニューソン・プロダクツ
- 斗山インフラコア
- 日本除雪機製作所
- 新潟鐵工所
- Y系 - 4サイクル水冷頭上弁直列渦流室式
- L系 - 4サイクル水冷頭上弁直列渦流室式
- C系 - 4サイクル水冷頭上弁直列渦流室式
- J系 - 4サイクル水冷頭上弁直列渦流室式
- 新J系 - 4サイクル水冷頭上弁直列直接噴射式
- B系 - 4サイクル水冷頭上弁直列直接噴射式
- S系 - 4サイクル水冷頭上カム軸式直列直接噴射式
- R系 - 4サイクル水冷頭上弁直列直接噴射式
小型船舶用
トラック・自動車用ディーゼルエンジンをベースに、漁船・作業艇・プレジャーボートなどの小型船舶用船内機(インボードエンジン)を供給している。
UM4BG1TCG型
- UM6WG1TCG 825 ps
- UM6SD1TCG 534 ps
- UM6HE1TCG 430 ps
- UM6BG1TCX 330 ps
- UM4BG1TCG 247 ps
- UM4JG1TCG 150 ps
- J系エンジン - 4サイクル水冷頭上弁直列直接噴射式 - 清水(海水間接)冷却式
Remove ads
その他
過去の取扱車種
要約
視点
SUV
- ユニキャブ
- ビッグホーン
- ミュー
- ミューウィザード
- ウィザード
- ウィザードアライブ
- ビークロス
- アクシオム(日本未発売)
- アセンダー(米国専売、GMC・エンボイの姉妹車)
- MU-7 - 初代D-MAX派生SUV。
他社へのOEM
商用車
トラック
バン
バス

ボンネットバス(1959年式)
魚沼交通

(KC-LV782R1型)
宮城交通 うみねこ号

- 1947~1960年頃
- 小型
- 中型
- ジャーニーQ(BY/DBR/MR系)
- ジャーニーK(BK30/CCM/CDM/LR系)
- いすゞECM/EDM
- キュービックLT
- エルガLT
- 大型路線
- 大型観光/高速路線
その他
- YZ20(フルキャブ仕様のクレーンキャリア)
- スーパーメディック(救急自動車)
- ガルーダ(小型船舶)
- キングフィッシャー(船舶)
- スーパーメディックII(救急自動車、2代目日産・パラメディックのOEM車種)
- ボルボ F16(セミトラクタのみ販売)
Remove ads
関連技術
- スムーサー
- NAVi5
- ECGI
- 4XE1
- 永久磁石式リターダー
- ニシボリック・サスペンション
- いすゞ・P799WE(F1用V型12気筒エンジン)(公式発表はないが、1991年にチーム・ロータスの車両を用いて試走が行われた)
- いすゞ・4200R(1989年に発表されたが、実用化されなかった)
- 統制型一〇〇式発動機
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads