トップQs
タイムライン
チャット
視点

いわき・ら・ら・ミュウ

福島県いわき市小名浜の海の駅いわき小名浜みなとオアシス1・2号埠頭地区(アクアマリンパーク)にあるいわき市観光物産館のことであり、その愛称名 ウィキペディアから

いわき・ら・ら・ミュウmap
Remove ads

いわき・ら・ら・ミュウは、福島県いわき市小名浜海の駅いわき小名浜みなとオアシス1・2号埠頭地区(アクアマリンパーク)にあるいわき市観光物産館のことであり、その愛称名。道の駅としても登録された。

概要 いわき・ら・ら・ミュウ Iwaki Lalamew, 店舗概要 ...
概要 いわき・ら・ら・ミュウ, 所在地 ...
Remove ads

概要

いわき市の観光物産館として1997年平成9年)7月25日にオープン。2階建ての施設で各階に飲食ゾーンやおさかなゾーン、物販ゾーンなどのゾーンが存在する。

施設正面に海産物店が並び、中央の入口を入るとお土産品店やレストラン、観光案内所などがある。レストランは2階にもあり、管理事務所は2階にある。また、西側入口付近は小名浜デイクルーズの遊覧船の発着場所になっている。2階にある「ライブいわきミュウじあむ」ではいわき市の歴史や観光、都市交流などについて映像やパネルを使い無料で紹介している。

2011年(平成23年)3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震東日本大震災)での津波被害により1階部分がほぼ壊滅し、営業停止状態となった。その後復旧し同年11月25日にリニューアルオープン。施設外観はリニューアル前とほぼ変わりないが、1階に新たに東北最大級の子供向け室内型遊び場「わんぱくひろば みゅうみゅう」がオープンした。

かつて東京・新橋駅前のニュー新橋ビルに「いわき・ら・ら」があったが[4]、偶然にも東日本大震災の日に閉店した[5]

2025年令和7年)1月31日、道の駅として登録。営業を継続しながら改装を行い同年9月12日に開駅した[2][3]

Remove ads

施設概要

  • 1階 - わんぱくひろばみゅうみゅう、飲食ゾーン6店舗、物販ゾーン8店舗、おさかなゾーン6店舗、遊覧船発券所、宝くじ売り場
  • 2階 - レストラン2店舗、物販ゾーン1店舗、ライブいわきミュウじあむ、レンタルスペース、スタジオ、研修室、事務所

道の駅

道の駅の登録では以下の施設があるとされている[1]

  • 駐車場 407台
  • トイレ83基
  • 情報提供・休憩施設
  • 観光案内所
  • ベビーコーナー
  • 非常用電源
  • 貯水槽
  • 公衆電話
  • 公衆無線LAN
  • 物販施設
  • 飲食施設
  • キッズスペース
  • 多目的ホール
  • レンタサイクル
  • イベント広場
  • ポスト
  • EV充電施設

ギャラリー

アクセス

登録路線は臨港道路1号ふ頭内線で、福島県道156号小名浜港線が最寄りの県道となる。

  • E6 常磐道 16 いわき湯本ICより約15分。
  • JR東日本常磐線 泉駅より路線バスに乗車(小名浜・江名方面行き)、支所入口または小名浜案内所・イオンモールいわき小名浜下車徒歩約7分。

沿革

名称

「ら・ら」はキラキラと輝く海のイメージ、「ミュウ」はいわき市の鳥であるかもめの愛称から来ている[6]

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads